2014金時山
交通事故ヒヤリハット。そんな記事を長くトップに載せたままにしたくないので、過去記事ではありますが山の記事を。
一度行ってみたかった金時山。
ただ、この日は最初から計画していた訳ではなく、塔ノ岳あたりへ行こうとして寝坊したのでした。
塔ノ岳も高尾山(陣馬山まで縦走)も始発電車で行きます。時間にすると5時頃。
この日は寝坊して諦めつつ、待てよと。
金時山へ車でなら行かれるんじゃない?とかなり気楽に向かいました。
平日休みの特権、狭い駐車場ですが空いてました。
公時神社の脇の登山口へ向かうと、そこには大きな斧が。
斧と言うと分かり辛いですが、マサカリです。
マサカリ担いだ金太郎♪
そうです、金太郎の山です。
ここはお手軽登山、しかも富士山が目の前に見える山。
のはずですが、
まあこんな日もありますよ。
当時は晴れてなくてもとにかくGO。雨じゃなきゃOKでしたよ。(^^)v
楽勝で登れちゃう山なんで、また行こうとはなかなか思いませんが、富士山を見ないままっつうのもね。
またいつか行きましょう。
本日はこれにて。
交通事故のお口直しに。(^_-)-☆
最近のコメント