入院前なのに夜勤ですか
今年はずーっと病院通い。検査、検査で休みが潰れてます。
1月終わりに人間ドックで「肝臓と腎臓が悪いです。近くの病院で精密検査を受診して下さい」と。
ドックから送られて来た結果は、「肝臓に腫瘍あり。前立腺肥大症」となっていて、消化器内科と泌尿器科の2つを受診するように、推薦書が同封されてました。
シュヨウッテナンデスカ?カンゾウガンッテコトデスカ?
毎度毎度、健康診断の度に肝臓の数値は悪いです。γ-GTPとかは。
脂肪肝で肝硬変の一歩手前って言われた事もあって、少しは努力したりもしたんですが、腫瘍とか言われちゃうとコレは。
その1月からお酒を止め(遅いっちゅうの)、呼ばれるままに検査、検査。
幸い肝臓の腫瘍は良性らしいとのことで。らしいと言うのは、まあ経過観察中です。
が、前立腺肥大症と言われたこっちの方がね、まさかの前立腺がんの疑い濃厚な状況。
最初は「大丈夫でしょうけど一応」って言って血液検査。
ところが腫瘍マーカーって言うんですか?数値が高い。
2回検査したけどやっぱり高いまま。
MRI検査をしてみたら、怪しい影がちゃんと写っちゃってる。
で、次は組織を採取(簡単な手術)しての検査へ。
「1泊2日での検査になりますので、どこか都合の良い日程はありますか?」と聞かれる。
都合って言っても、ウチのようなシフト制の場合、1か月先までしか予定が分からない。
それに連休なんて無い場合だってある。
2か月以上先ならば、事情を話して連休にして貰う事は出来ますが、何しろ「がん」と言われちゃあ早い方が良い。
で、予定を見たら、たまたま連休がありましたよ。6/15,16。
つまり来週の月火です。
ああ、嫌だなあ、入院かぁ。
元々連休だった所に、丁度良いやって入れたもんだから、その前後は休みじゃありません。
そりゃそうだ。週休2日なんだから、その前後は普通に勤務です。
それがまたツイてない事に、入院前日は夜勤ですよ。
てか今日・明日、両方夜勤。
日曜の夜まで働いて、月曜の朝イチで入院・手術(治療ではなく検査ですが)。
日曜は21時以降飲食禁止って言うけどさあ、仕事20時過ぎまで掛かるんじゃない?
班長も、いつもきめ細かい人なんだけど、私が自分の非番に特に勤務変更も無しに入院をぶっ込んだから、忘れてたみたいで。
入院前日の夜勤は変更しようが無いですが、「退院翌日は誰かと非番変更して休みにしましょうよ。何とかやってみます」って。
実は術後の容態によっては、退院が1日延びる事もあるらしくて。
来れるか来れないか心配するのも大変だし、それにそんな状態で無理して仕事するより、休みにしましょうと。
ありがたいことです。m(__)m
でも、私が休みになるためには、その日非番の誰かが出勤しなきゃなりません。
人員削減し過ぎてる配達現場、休日って簡単には入らないのですよね。
ところがその日休みの2人、2人とも用事があるようで断ったみたい。
まあ今週途中で急にそんな話されても無理ってのは分かります。
が、そのうちの1人は、去年半年も仮病で休み、今年はコロナ期に渡米して半月自宅待機で休暇してた男ですよ。
自分が周囲に掛けた迷惑を考えたら、少しは何とかしなきゃって思わないんでしょうかねえ。
まあ、そんなこと思う奴だったら、3月末に渡米なんてしないでしょうが。
昨日ミーティングでひと言お詫びを。まだ穴開けてないけどね。
もしかしたら穴を開けるかもしれないので、その時はスミマセンって。
寂しいですね。何の反応もなし。
「大丈夫ですよ。その時は気にせず休んで下さい」
とか、
「休み変わって上げられなくてスミマセン」
とか、
誰か何か言うと思ったんですがねえ。。・゚・(ノД`)・゚・。
まあ、もし重病だったら、その時はもう遠慮なく休むので、今回は我慢我慢。
しかし温かみの無い職場だよなあ。(;´д`)トホホ
« 2015奥穂高岳③ | トップページ | 1泊2日の入院でした »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙し過ぎてイライラ(2021.02.24)
- 人を入れてくれ(2021.02.21)
- しつこく鳴る電話の相手は(2021.02.14)
- 国民は頑張ってますよ(2021.02.11)
- 節約生活です(2021.02.04)
いつも拝読させていただいております。
にゅういんされるのですか。
心配です。
どうぞお大事になさってください。
投稿: しげまる | 2020年6月13日 (土) 10時32分
ハルさん
お疲れ様です
今年は散々の様ですね
体のことは度々こちらで報告があったので
心配してましたけど。。
前立腺は男性に多いですからね他人事ではありませんよ
それにしてもココとは大違いの職場ですね
読んでて悲しいですよ。。
どうか無理されずに、そして検査の結果も悪くありませんように。。
投稿: domi | 2020年6月13日 (土) 10時47分
お仕事お疲れ様です。
検査入院、良い結果がでるのをお祈りしています。
しかし例の人、まだ無事ですか…。
おっかしいなぁ、そろそろ天の裁きが下りそうなんですけどね、チャリンコこいでて田んぼにダイブとか…。(・┰・)
投稿: たこ拳ぢ | 2020年6月13日 (土) 11時41分
ごめんなさい!自分のことばかりで、こんな重要な記事読んでなかったです<m(__)m>
どうか、結果が良いことを祈ります!そして次の日も、何も気にせず休んでください!
きっと何とかなりますから・・・まずは、ご自分を大切にしてください!!
投稿: 酔子 | 2020年6月13日 (土) 15時23分
ハル 様
あまりのハードスケジュールに、言葉もないです。ただ、早めに入院ができること、よかったです。
「代わってあげられなくてごめんなさい。代わってあげられないですけれど、術後の状態ががよくなかったら、何日でも休んでください。」私が言っても仕方ないですが。
くれぐれもお大事になさってくださいね。
投稿: rinrin | 2020年6月13日 (土) 17時56分
こんばんは。
案ずるより・・・と言います。
良い結果が出ることを願っています。
ご自愛くださいね。
投稿: kiri | 2020年6月13日 (土) 20時50分
こんばんは!
仕事は二の次ですよ。
事情が事情ですから、会社も悪くは取らないでしょう。
休暇は権利ですよ。
投稿: FUJIKAZE | 2020年6月13日 (土) 22時04分
しげまるさん、こんばんは。
今回は検査入院ですが、心穏やかでは無いですね。
検査結果を聞きに行く度に、「次は〇〇の検査をしてみましょう」って次々ですから。
こんな状況でも、仕事は他の人の配達応援なんかしちゃってます。
そんなに頑張らないでも・・・って言う気持ちと、
いや、日頃の行いが良ければ、きっと良いことが・・・って言う神頼みのような気持ち。
まだ重病と決まった訳じゃないから、って自分に言い聞かせて仕事してますよ。
投稿: ハル | 2020年6月14日 (日) 02時28分
domiさん、こんばんは。
まあ日頃からほとんど会話の無い集団ですからねえ。
優しい気持ちが無い訳じゃなくて、何て声を掛けて良いのか分からないって感じもあるみたいです。
肝臓がんの疑いで4か月も禁酒してます。こんなに禁酒が続いたのは初めてで、むしろ健康になったのではと思います。これで前立腺がんも疑いだけで終われば万々歳なんですけどね。
何にせよ、医者に言われるままに治療をしようと思います。その時は遠慮せず休んで穴を開けるつもりです。(笑)
domiさんも早く回復されますように。m(__)m
投稿: ハル | 2020年6月14日 (日) 02時37分
たこ拳ぢさん、こんばんは。
コロナのせいで大忙しです。特に通販物が増えちゃって増えちゃって。
アベノマスクも全戸配布なんて簡単に話ではありませんでした。
トラブル多発でまだドタバタやってます。
例の人?渡米した男ですか?
罰が当たるどころか、コロナ太りしてますよ。(笑)
まあ元々自己中で傲慢な輩ですが、今はちょっと控え目にしてますね。
好き勝手ギャアギャア言う男なので、大人しくしてくれてれば、それだけでOKですわ。
投稿: ハル | 2020年6月14日 (日) 02時46分
酔子さん、こんばんは。
休んでもきっと何とかなる。
仰る通りです。どうにかなっちゃいます。
配達員を減らし続け、欠員の班は欠員のままずっとやっています。
私の所は1人の持ち分が3.5時間から5.0時間に増えてますけど、もっと忙しい横浜の局なんかだと、もう配らない区を作ってるみたいです。
今日は1区は配らず放置、翌日は2区を放置、ってそんなです。
ウチも大雨(台風じゃないですよ、ただの大雨)だと大型郵便は配らないとか、結構ズルズルです。
そこまで来ると1日ぐらいどうにでもなるのかな。
他人のために随分奉仕して来たから、ちょっと穴を開けても平気かもって気になって来ましたよ。(笑)
投稿: ハル | 2020年6月14日 (日) 02時57分
rinrinさん、こんばんは。
歳を取ると、あっちもこっちもで、どんどんポンコツになりますね。
病気以外でも膝も腰も痛いです。
それでも20代の連中と持ち分も同じなら、設定時間も同じ。そして60歳までのはずが定年延長で65歳まで。
そう考えると、病気の時ぐらい休んだって罰は当たりませんよね。
検査結果がシロでもクロでも、また松本の景色を見に行ってリスタートしなきゃですね。
懐かしの薄川でも見に行こうかなあ。(^^)v
投稿: ハル | 2020年6月14日 (日) 03時07分
kiriさん、こんばんは。
検査結果がシロなら、膝は痛いですが、ジャンプして喜んじゃいます。
クロだったら、歯を食いしばって「まだまだっ!」って頑張りますよ。
kiriさんのブログタイトル、とっても素敵です。
でも今回は、まだまだっ!ではなくジャンプしたいです。
ジャンプするためにひと休みです。(^^)v
投稿: ハル | 2020年6月14日 (日) 03時17分
FUJIKAZEさん、こんばんは。
そうですね、権利ですね。
バイト最上位(A+)の時の方が給料は高かったけど、バイトのままだったら病気の時は身分保障が無いですからね。
長期入院だとバイトは有給消化。それでも戻れなきゃ無給休暇でその先は雇止め。
そう考えたら、限定社員とは言っても、社員に昇格しておいて良かったかな。
まあそんな損得よりも健康の方が大事ですけどね。
随分と身体を酷使して頑張って来たから、休む時は休む事にします。m(__)m
投稿: ハル | 2020年6月14日 (日) 03時24分
師匠 ここまで来たら 鯉 になってけろ
でもって、、、ケセラセラ ずら
おらの父も同じ入院検査を数年前にしただ
で、、その次がPETだったずら
今もおらが数か月置きにホルモン治療の為
通院に付き合っているだよ
いまでも思い出すだ、、
手術室の前のベンチでまだか、、まだか、、と
祈る気持ちで父を待っていた時間
父にも言っただよ もぅまな板の上の鯉 だよって。
投稿: あさひ | 2020年6月14日 (日) 20時31分
こんばんは
お久しぶりです。
義母が交通事故で急逝したり、色々ありました。
ようやくPCに触れてます。
入院ですかぁ。
早くよくなりますように。
自分を包む光と、宇宙からエネルギーがたくさん降ってくるのをイメージすると
本当に生命力が上がりますよ。
うちもお祈りします。
投稿: 弥沙 | 2020年6月15日 (月) 21時05分
あさひさん、こんにちは。
お父様、前立腺がんだったんですか?
病院によってなのか、症状によってなのか、検査の順番は違うみたいですね。
で、結局前立腺がんの手術をして、以降ホルモン治療を続けているんですか?
進行の度合いによあって、治療も手術、放射線、抗がん剤、ホルモン治療と様々あるみたいですよね。
今回は私、検査だけですが、それでも麻酔注射を打たれながら、ハアーまさにまな板の上の鯉だなあって。
コメ返は遅くなりましたが、あさひさんのコメは入院前に有り難く読ませて頂き、ちょっと勇気づけられました。
なるようになるよねって。(^^)v
投稿: ハル | 2020年6月16日 (火) 11時39分
弥沙さん、こんにちは。
えっ、お義母様がですか?
交通事故とはまた突然のことで、お悔やみ申し上げます。
心の準備もない所で大変だと思います。
それに比べたら私の病気なんかまだ生きられますから。
生命力かぁ、病院のベッドで寝ていると元気を吸い取られて行くようです。
まずは自宅に帰って来たので、これからです。(^^)v
投稿: ハル | 2020年6月16日 (火) 11時45分