今年のGWは4連休
今年はコロナの影響で、とんでもない大型連休の方もいらっしゃる事でしょう。
12連休?
もっとも外出自粛、帰省自粛でつまらない連休かとは思いますが。
私ら郵便配達は、例年は最大3連休でした。
今年みたいにカレンダーが4連休になる年は、途中に配達日が1日設けられていました。
これは単純に連休明けの事を考えて、あまり郵便が多いと配達が終わらない(だけでなく積み切れない)ので、3連休を上限としていた訳です。
今年だったら5/5あたりに出勤して、一旦郵便を配って空にしてました。
でも今年はカレンダー通りに4連休。5/7は5/3~7までの5日分の郵便を配る段取りです。
これも恐らくコロナの影響です。
4月から外出自粛が叫ばれ、会社やお店からのチラシも減り、すなわち郵便は減っています。
平均物数の5割程度で推移しています。
もう単純に普通郵便の配達だけなら、午前中に終わっちゃうくらい。
これなら4連休にしても、例年の3連休ほどじゃないかもと。
その4連休の間の配達はと言うと、これはもう日曜と同じで、各班2名(1人は日勤、1人は夜勤)出勤して、速達・書留・通販物を配ります。
これも例年は変則勤務で、連休初日は8h勤務、2日目は7h勤務、3日目は6h勤務みたいな感じです。
厳密には違いますが、ざっくり言うとこんな感じ。何故かと言うと郵便局が休みなので書留は追加されないからです。
5/3に交付された書留は全部配れなくても、残った分を5/4に配り、更に残った分を5/5に配る。
てな具合に段々と通数が落ちて行くからです。
一方通販物はPCから注文が出来るから、毎日同じように荷物が到着します。
だから基本ある程度は配達人員が必要です。
が、
今年はと言うと、
全く読めません。一体どのくらいの物数になるのかが。
4月から通販物は増える一方。
郵便は通常の半分くらいなのに、配達は午前で終わるどころか夕方目一杯。いや下手すりゃ残業の日々です。
つまりほとんど通販物を配ってるって訳。
きっと今年はGW中も物数が爆発することでしょう。
何しろ全国的に出掛けない人達が家に居る訳ですから。
で、一応は4連休中、全て8h勤務です。
日勤者は8~17時、夜勤者は12~21時。
ただし、その日の物数によっては、夜勤者は前倒しで出勤とのこと。
つまり当日になってみなきゃあ分からないってスタイル。
夜勤の私の所にも事前に連絡が来ていました。
「最悪2h早出で10時出勤になるので、連絡があったら来れるように準備しておいて下さい」
大丈夫です。私いつも5時ぐらいに起きてるので。夜勤の日も5時に目が覚めちゃいます。(⌒▽⌒)アハハ! ← 年寄り習慣ね
で、早起きして連絡待ってました。
連絡が来なけりゃそのまま12時出勤です。
予想通り連絡が来ましたよ。
やっぱり荷物は多いみたいです。残念。
夕方から雨の予報もあるので、早く配らないと終わりません。(^^)v
まあ、でもきっと夜間の再配は少ないでしょう。何しろ皆さん自宅に居るはずですから。
夜は21時までなんて事にはならない事を願って頑張るとしましょう。
ではまた。m(__)m
« 2015西穂独標 | トップページ | ナビゲイター »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙し過ぎてイライラ(2021.02.24)
- 人を入れてくれ(2021.02.21)
- しつこく鳴る電話の相手は(2021.02.14)
- 国民は頑張ってますよ(2021.02.11)
- 節約生活です(2021.02.04)
コメント
« 2015西穂独標 | トップページ | ナビゲイター »
こんにちは!
配達はたいへんですねぇ・・・。
これで休日給は出るんでしたっけ?
代休取れって言われるんだったかな?
私は3日と5日が勤務でしたよ。
5日は休日給をくれると思います。
2日、4日、6日と休みでしたが、一度近所のスーパーへ行っただけであとは家でゴロゴロです。
DVD視て、ココログやって・・・時間がもったいないなぁって思いながら過ごしてますよ。
もうため息しか出ませんねぇ・・・。
過去の海や山の写真を見ていると、本当に切なくなります。
このコロナ自粛で良かったことは、通勤電車が空いていることだけですよ。
早く元の生活に戻りたいものですね。
投稿: FUJIKAZE | 2020年5月 6日 (水) 10時52分
FUJIKAZEさん、こんばんは。
過去の海や山の写真を見ていると切なくなる。
確かにその通りですね。
過去の楽しかった思い出なのに、それが色褪せて行くようです。
この長期戦、果たして耐えられるでしょうか。
コロナにはウィルス兵器説がありますが、殺傷力を落とす事によって感染力が高まったと言う話もあります。
そしてこのコロナは、身体ではなく心を破壊する兵器なのだと。
いずれは終息するはずですが、あまりに長い闘いだと、果たしてコロナ後の世界はコロナ前と同じなのかどうか。
投稿: ハル | 2020年5月 7日 (木) 03時23分
ハルさま
お仕事ご苦労様です。
郵便の仕事は大変ですね。
時期が時期だけに業務内容の変化もある事、理解できました。
ハードワークで大変でしょうが、体を壊さないよう頑張って下さい。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2020年5月 9日 (土) 11時18分
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
通販生活の人が増えて、物流はパンク状態です。
本来ならば仕事が増えて黒字でウハウハなんですが、郵便はガタ減りでむしろ収入減のようです。
だから上はいつも以上に、「早く帰れ」と嫌な感じです。
「GW中に事故が6件発生しました(略)」みたいに説教が始まりますが、忙しいのに早く早くとせっつくから事故が起きるのが分からないんでしょうか。
連日仕事でストレス、休日は外出自粛。山もいつが最後だったか・・・、歩けなくなってそうで怖いです。
このまま終息してくれるのか、自粛が緩んで再拡大するのか。早く元の生活に戻って欲しいですね。(^^)v
投稿: ハル | 2020年5月10日 (日) 01時25分