小田原城
本日から神奈川県も「緊急事態宣言」により外出自粛です。
と言っても私は今まで通りに仕事ですから、何も変わらない。
変わらないどころか、外出できない人が通販で買い物をするので、むしろ普段よりも忙しい気がする。
こんな緊急事態にアメリカに遊びに行ったアホのせいで、週6日勤務だ。
そうなると外出自粛なんて言われても。
週6日も普段通り、普段以上に働いているのに、その僅か1日の休みは家でじっとして居ろと言うのか。
何かあまり効果が無いような気もしますね。週6で外に居たらね。
さて、そんな感じでいつもより忙しくて、記事も更新出来ませんでしたが、これは4月しょっぱなの小田原城の桜です。
さすがに東京に行くのは気が引けたので県内へ。
ここも県内では桜の名所なんですが、東海道線・小田原駅で降りる人も少なく、やっぱり自粛なんでしょうか。
時期的には、一番満開のタイミングだと思います。
が、屋台もなく、人も閑散としています。
桜はコロナのことなど関係なく、美しく花を咲かせてくれています。
天守閣には入れません。閉館です。
そう言えば、この数日前に天守閣内で、「小田原城をコロナに感染させる」(だったかな?)と意味不明の叫び声を上げ、逮捕された不審者が居ました。
きっとそんな事件もあって、小田原城に来る人も減っているのでしょう。
去年初めて桜の時期に訪れ、ちょっと気に入ったので、今年再訪してみました。
桜を撮ったらすぐに移動。海岸へ。
ええ、海も良いです。
意外と何も無かったので、再びお城の前を通り駅に戻ります。今年も桜をありがとう。
早く心から桜が楽しめる日が来ますように。
さて、今日から通勤電車がどの程度人が減りますか。生活がどう変わるか、蓋を開けてみないと分かりません。
少なくとも医療現場がひと息つけるように、皆で協力して感染者数を減らさないと。
早く終息しますように。
« 幸手権現堂桜堤② | トップページ | 桜の時 »
「桜・梅など」カテゴリの記事
コメント
« 幸手権現堂桜堤② | トップページ | 桜の時 »
ハルさん、こんにちは^^
桜とお城のコラボは一番素敵ですね~~
愛知の岡崎にいた時、岡崎城の桜を見に行くのが何より好きでした。
落ち着くのかなぁ。
うちは仕事が一か月休みになってしまいました(> <)
有給か、お給料の60%出る休業扱いにするか、と言われたので
休業扱いに。
いつまで続くか分かりませんからね~^^;
おかげで、山に行く時の悪循環
3時に寝て→4時に起きて一日山で遊んで→不整脈
から抜け出せそうです^^;
足りない分は内職でマスク作って売りますよ~~(>▽<)
ハルさんは、皆が閉じこもって、ネットで注文する人が増えるようで
お仕事大変ですね(> <)
事故には気を付けてくださいね^^
投稿: 弥沙 | 2020年4月 8日 (水) 12時28分
こんにちは(*^-^*)
お城と桜、良いですね~。日本の春❤
やはりお花見客は少ないですね。
あふれる春を楽しんでいる人は、やはりわずかなんでしょうか。
お忙しい毎日でしょう。お身体、怪我にご注意ください。
緊急事態宣言、全県で指定されたので、さほど患者数がでていない地元も
宣言下に入ってしまいました。てっきり福岡市と北九州市だと思っていました。
福岡市の友達は、すでに保存食がスーパーから消えたと言ってきました。
袋麺やスパゲティ、レトルトのソース類ね(◎_◎;)
投稿: 四季 | 2020年4月 8日 (水) 12時49分
弥沙さん、こんばんは。
休業で賃金60%は、なかなか良心的な雇用主さんなのでは。
1か月で確実に終るならば、ちょいと早い大型連休ですが、先が見えないだけに節約しないとですね。
でもくじゅう連山遠征なんか出来ちゃったりして。
塞ぎ込んでても気が滅入っちゃうので、適当に発散しましょう。
私はいつも以上に忙しいし、きっとGWも仕事です。
いずれにしても5/6まで外出自粛要請とは困ったものです。
こっそり遠出しちゃおうかな。( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: ハル | 2020年4月 8日 (水) 19時36分
四季さん、こんばんは。
花見に来る人も、何となく恐る恐るって感じがします。
マスクして、黙ってやって来て、写真を撮って帰る。そんな感じです。
それでも穏やかな季節が、優しく心を癒してくれます。我慢我慢。
緊急事態宣言も、満員電車がそのままで、果たして感染が止まるのかどうか。
確かに用事が無い人は減ってますから、少しは効果が見込めそうですが。
ああ、テレワークにしたいなあ。(⌒▽⌒)アハハ!
投稿: ハル | 2020年4月 8日 (水) 19時41分
こんばんは!
緊急事態宣言のおかげで、今日、会社から今後の方針が示されました。
結果、私は休みであっても横浜の宿舎から出ることが出来ません。
静岡の自宅にも帰れません。
明日からテレワークが始まります。
もうガッカリですよ。
投稿: FUJIKAZE | 2020年4月 8日 (水) 21時54分
FUJIKAZEさん、こんばんは。
それはガッカリでしたね。
テレワークって在宅勤務だから静岡でも構わないように思いますけど。
静岡だと外出可ですが、横浜は外出自粛。
ストレスの度合いも差があるように思います。
仕事内容が分からないので何とも言えませんが、5/6まで静岡に帰れないって事ですか?
1か月は長いですね。┐(´д`)┌ヤレヤレ
投稿: ハル | 2020年4月 9日 (木) 04時32分
タイトルの桜やっぱり神々しいですね。
観光案内などにでてる写真とは違って、こうやって知ってる方が(勝手に知り合いって言っちゃってますが…)撮った写真は感動の度合いが違いますね。
お城には必ず桜がありますが、武士と桜、切っても切れない取り合わせだと思います。
最近郵便配達員の方が代られました。クリアファイルの地図を片手に確認しながら配っています。怪我しないようにコロナにかからないようにってバイクの背中に、無音で声掛けしています。宣言がでても休めない仕事をされてる皆様どうぞご無事で。
投稿: ばんび | 2020年4月 9日 (木) 13時27分
桜は 今年もきれいに咲いてくれてますね~
ありがと~ ですよね。
投稿: おひるねおかん | 2020年4月 9日 (木) 20時50分
ばんびさん、こんばんは。
これが三大桜の一つ、山高神代桜です。かなりの老木なので枝を木で支えて貰ってやっと立っています。
この必死に生きる姿は、ちょっと感動ものですよ。
以前は毎年のようにこの桜を見に行ってました。
(そして根尾谷の淡墨桜、三春の滝桜もいつかは、、って)
桜はその散る様が美しいって私は思ってます。今年の春は尚更。
4月は異動やら新入社員やら、希望に満ちた新生活のはずが。
早く平穏な生活が戻って来ますように。m(__)m
投稿: ハル | 2020年4月10日 (金) 02時32分
おひるねおかんさん、こんばんは。
世の中全体がドタバタしています。
誰が悪い、何が悪いと、批判ばかり。
桜は何事も無かったかのように、誰のために咲く訳でも無いのに、人の心を優しく包んでくれています。
こういう時だからこそ、他人への思いやり、他人への感謝を忘れずに暮らしたいですね。(^^)v
投稿: ハル | 2020年4月10日 (金) 02時40分