突然の春休みに
コロナウィルスの感染が広がっています。
インフルの方が被害者数は多いとか、高齢者以外は罹患しても重篤にはならないとか、色々言われてますが、何しろ治療法も確立していない感染症なので用心するに越したことは無いでしょう。
突然の休校要請。
北海道知事の決断は立派でした。
「責任は全て私が取ります」と。
実際に責任が取れるかなんてどうでも良い。私達が欲しいのは熱意や真剣さです。
それに対して首相は、支持率狙いなのか、オリンピック死守なのか、何だか歯切れが悪いです。
もちろん反対意見は出るでしょう。
でも結果論で「休校なんて必要無かったね」と言われるなら良いじゃないですか。
反対する人だって確信があって反対してる訳じゃないでしょう。
予想が付かない事態なんですから。
だから反論されようが、最後まで質問には答える姿勢が欲しかったです。
そこまで腹を据えているなら、みんな協力してやってみようって。
与党も野党もなく一致団結。ワンチームで。
でも、決まった事だから。動き出した事だから。
少しずつ修正しながら進めて行って欲しいです。
さて。
当事者である子供達はどうなんでしょうか?
長い春休みに喜んでいるとは思えません。
入試だったり、卒業式だったり。
一生を決めるものがどうなるのか。あるいは一生の思い出が消えてしまったり。
在校生はまだ良いですよね。新学期になったらまた会えるから。
でも卒業生は・・・。
ああ、青春時代を思い出しますね。
卒業式が終ってもね、なかなか帰らずにね。やり残したことがあるような。
卒業式後のひととき。
バレンタインデーや卒業式って一大イベントですよね。
誰も感染者が居ないのに休校になった地域ってどうなんでしょうね。
いきなり、「今日で学校に来るのは最後です」なんて言われてもなあ。
卒業時の春休みって特別な感情が芽生えますよね。
「最後の春休み」 ハイファイセット
ユーミンの歌だと「卒業写真」の方がポピュラーですが、私はこの「最後の春休み」も好きです。
そして山本潤子さんが歌うユーミンの歌も好きです。
外出自粛の影響で、先週金曜は課外授業をする小学校(きっと最後だったんでしょう)がありました。
また友達と一緒に居たいのか、いつもは誰も居ない公園で遊ぶ中学生も大勢居ました。
早くコロナ騒動が収束して、退屈で平凡な日々が戻って来て欲しいです。(^^)v
退屈って有難いことだったんですね。
「音楽」カテゴリの記事
- 中島みゆき(2021.01.19)
- 久し振りにユーミンのアルバムを買いました(2020.12.29)
- 朝陽(2020.11.25)
- おいしいパスタがあると聞いて♪(2020.09.17)
- secret base~君がくれたもの~(2020.08.30)
初めてコメントをさせて頂きます。
仕方ない事とは言え、卒業生にとり、また保護者にとっては残念なシーズンになってしまいました。生涯この思いは脳裏に刻まれる事でしょう。それを考えると、辛くなりますね。改めて大人の責任をも考えさせられました。一刻をあらそう時期ではあったでしょうが、もっと良い方法が無かったのか、自分の子どもが卒業生だったら、自分がその親だったらと思うと…涙が出て来ます!
投稿: でんでん大将 | 2020年3月 3日 (火) 07時01分
こんばんは。
うんうん
たいくつって 平穏っていうことだもんね。
早く、落ち着いてほしいです。
投稿: おひるねおかん | 2020年3月 3日 (火) 20時50分
こんばんは!
ユーミン版、ハイファイセット版、どちらも「卒業写真」「最後の春休み」持ってますよ。
今でも、横浜-清水の行き来で、車の中で掛けています。
実際、私には卒業式の想い出はありませんが・・・高校は男子校だったもので。
それでも、何故かこれらの曲は好きですね。
ハルさんには、バレンタインデーや卒業式の甘酸っぱい想い出があるんですね。
羨ましいな。
投稿: FUJIKAZE | 2020年3月 3日 (火) 21時42分
でんでん大将さん、初めまして。コメントありがとうございます。
本来ならばインフルと同じで、各県の教育委員会が判断するのが筋ですよね。
全く感染報告も無い県で、いきなり休校って言われても。
ルール決めだけで良かった気もします。
感染者が1人出たらその学校は休校、3校休校になったら全県的に休校、みたいな基準を。
それで後は実態に合わせて各教育委員会なり、自治体なりが判断する、と。
まあ、もう動きだしちゃったので、何を言っても仕方無いですけどね。
検査自体が進んで居ないので、この休校が効果的なのかどうか、全く分かりません。
公園は小中学生でいっぱいです。やっぱり友達と遊びたいんでしょうね。
どうも当事者の子供たちのためではないように思えてしまいます。
オリンピックのため、支持率回復のため、あるいは緊急事態条項を盛り込んだ憲法改正のため。
まあ結果は後に検証するしかないですね。
投稿: ハル | 2020年3月 4日 (水) 02時00分
おひるねおかんさん、こんばんは。
本当に危ないのは高齢者。
病院に行くと、院内放送で「マスク着用をお願いします」なんて具合。
よく、「風邪引いて病院に行ったら、インフル貰って来ちゃった」なんて話がありますが、今は病院の方が怖いかも。
マスクが無い無いと言う割りには、結構大勢の人がマスクしてるし。
例年に比べて咳をする人も居ないし。
もうみんなピリピリしちゃって大変。
早くぼんやりとした日常が戻って来て欲しいですね。(^^)v
投稿: ハル | 2020年3月 4日 (水) 02時05分
FUJIKAZEさん、こんばんは。
ユーミン、良いですよね。
自分は昔、詞と曲だったら曲が大事で、そのメロディーでその歌が好きかどうか決まる感じでした。
でも最近は詞が大事かな。その詞に心を動かされたりします。
目立たなかった私となんて 交わした言葉数えるほど♪
アルファベットの名前順さえ あなたはひどく離れてた♪
いやあー、良い。気持ちだけ若い頃に戻っちゃいますね。
貧乏臭いフォークソングも刺さるけど、ニューミュージック特にユーミンは良いわ。
投稿: ハル | 2020年3月 4日 (水) 02時18分