上野恩賜公園
今年はコロナの影響で、上野や隅田川沿いと言った、宴会花見で賑わう場所については自粛要請が出ました。
ならば、と逆に上野に行ってみたくなりました。
(宴会をしていると桜の写真も撮り辛いので、いつもは上野には行きません。今年は宴会の無い桜鑑賞が出来そうなので)
六義園から近い桜の名所と言う点でも、上野恩賜公園は丁度良い場所だったので早速向かいました。
上野駅・公園口。この時期に来た事は無いので分かりませんが、何となく閑散としています。
美術館、博物館など催し物はほぼ全て中止。動物園も休園中。
宴会花見も禁止(自粛ではなく禁止っぽいですね)で、じゃあこんなそれ用のゴミ箱も要らない気がしますが。
まあそれでも花を見に来る人達は大勢居ます。
桜の咲き具合はと言うと、陽当りの良い所はまずまず。
遠くから見ると寂しい状態ですが、近づくとまずまず咲いています。
普段ならブルーシートだらけのこの通りは、辛うじて見頃と言っても良いかと思います。
提灯だけは例年通りにぶら下がっています。
ほとんどの人は歩いて、時々写真を撮って、通り過ぎて行きます。
それでも3連休初日のポカポカ陽気。宴会は禁止ですが、シートを敷いて、あるいはベンチに座ってお弁当を食べる人達。
このくらいは許されますよね。(*'▽')
少しずつ桜の蕾も花を開き、見頃を迎えています。
いつ終息を迎えるのか分かりませんが、アウトドアはわりと安全な気もします。
電車は少し空いていて、咳をする人は皆無。きっと風邪を引いたりしている人は外出しないのでしょう。
今、電車の中で咳なんか出来ない雰囲気ですから、健康な人だけ外出しているのかも。
咲いている桜の写真だけを見れば、河津桜のような色の濃い桜は美しいです。
が、
ソメイヨシノは、その散る姿が日本人の心を惹き付けるのかもしれませんね。
見頃から満開、そして散り始め。
私はこの花びらが風に舞う姿が一番好きです。
この3連休の後、そして翌週ではちょっと遅いかも。
上手いこと休日には重なりそうもありません。
今日はまたポカポカ陽気で、桜の開花も更に進みそう。
土日休みの方は、やっぱり今日・明日が一番良さそうです。
私は残念、今日は仕事です。(><)
今年も桜前線とともに移動しましょうかねえ。
上京すれば必ず上野公園には寄っています。もう桜がきれいに
咲いているようですね・・・コロナ騒ぎもあって、今年の上京はまだ
です。これが収まるまでは、東京行き自粛しています。
早く収束してくれと願っています。
投稿: でんでん大将 | 2020年3月22日 (日) 17時10分
でんでん大将さん、こんにちは。
私は今日も出掛けてみました。
満開に近そうな所は、、と調べて新宿御苑へ。
行列を作ると良くないとの配慮で、入場無料デーになってました。立ち止まることなくすぐに入れます。
庭園側では色々配慮してますが、来ている人の数と言ったらもう大勢居ました。
大阪・兵庫では行き来しないようになんて要請までしてるのに、一番人口が多い東京は自粛なんてどこ吹く風。
シートの使用禁止なんて言っても、そのまま芝生に座る人がほとんどで、中にはシート使用している人も。
まあね、普段満員電車で通勤なんてしてたら、そっちの方がよっぽど危ないじゃん。
って感覚になっちゃいますよね。桜を見るぐらいむしろ大丈夫じゃないかって。
あまりの人の多さに、ちょっと大丈夫かなあ?って思って、立ち止まることなく写真だけパシャパシャ撮って来ました。
東京で感染者が拡大したら、もう止まりませんね。
でもホント電車の中でも町でも、咳をしている人が一人も居ないのは凄いです。
手洗い、うがい、きちっとやってるのかも。
投稿: ハル | 2020年3月22日 (日) 18時26分