ホッとひと安心するも今度は
いや、皆様コメントありがとうございました。
肝臓がんではなかったと診断がされ、普通なら職場に報告ですよね。
「もしもの時はすぐに連絡します」
と言ったら、部長は、
「いや、どっちにしても休み明けに出勤した時で良いから。休みはとにかく休みなよ」
と。
班長には連絡しようかと思ったんですが、今や欠員で配達が忙しい。
仕事が終る頃に電話をと思ったものの、何時に終わるのかも分からないし、あまり遅くに連絡しても悪いから。
と、こちらも出勤してから報告することに。
で、翌日出勤した訳ですが、翌日は私夜勤で班員とは時間帯が違います。
一人遅く出勤して作業していると、配達には出ない管理職のUさんが、
「昨日よぉ、Sさんが事故ちゃってさあ。その話聞いた?」
「えっ?知りませんけど」
「何かガソリンスタンドへ行く途中に、あそこ渋滞するじゃん?で車の後ろで並んで停まってる所によ、後ろから車が突っ込んで来たらしいよ」
「そんなの、避けられないじゃないですか?」
「無理だねえ。どうしようもないよ」
「えーと、で、ケガとかは?」
「おお、何か軽く転がっただけらしいけど、それでも救急車で病院行ったみたいよ。まあ大丈夫だろうな」 ← ε-(´∀`*)ホッ
軽く転がっただけと言うことで、取りあえずはホッとしましたが、ちょっと動揺しました。
と言うのはですね、私、前日に検査結果を聞きに病院に行ったんですが、私の代わりに夜勤に入ったのがこのSさんなんですよ。
最初Nさんと交代出来ないか頼んだら、丁度Nさんはその日に奥さんを病院に連れて行く予定でNG。
班長が私と勤務日を交代してくれて、私は非番に。
後は私がその日夜勤だったから、誰かが日勤→夜勤に変更しなくちゃならない。
で、このSさんが日勤から夜勤に勤務変更してくれて、私が無事病院に行かれる段取りでした。
だから、もしこの変更が無ければ、その時間にそこにSさんが居る事も無く。
もしかしたら私が事故られていた可能性も無くはない。
まあもし私だったとしても、そこまでドンピシャのタイミングでそこに居るはずは無いし、何より悪いのは後ろから突っ込んで来たドライバー。
間違ってもSさんが、私を恨んだりするはずも無いですが。
で、Sさんが救急車で病院行きしちゃったので、夜勤者が居なくなり、班長とAさんが2人で夜勤業務をこなしたらしい。
この2人は朝8時から夜20時までの勤務になっちゃったそうで、やっぱり前日班長に電話報告なんてしなくて良かったです。
もう忙し過ぎてそれどころじゃなかったに違いありません。
その後、金土とSさんは非番だったので、結局ケガがどの程度か分かってません。
ちょっとね、自分が「肝臓がん」じゃなかったよー、良かったよー、って雰囲気ではなくなっちゃいました。
Sさん、スマン。
でも、昨日の帰り頃、やっと班長に会え(私が夜勤で時間帯が違うので)て、
「Sさんのケガはその後どうですか?」って聞いたら、
「大丈夫でしょ。その日のうちに病院から戻って来てたから」
どうも班長とAさんが夜勤が終って帰局したら、Sさんがもう病院から戻っていて、普通にしてたらしいです。
良かったよぉー。
まあ当日は痛みを感じず、翌日以降痛くなったりもするけど、まあ大丈夫でしょう。
この仕事、交通事故とかね。そういうのもあって怖いですよ。健康第一ですね。ホント。
« 肝臓がん検査でした | トップページ | 桜の開花、そして雪 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙し過ぎてイライラ(2021.02.24)
- 人を入れてくれ(2021.02.21)
- しつこく鳴る電話の相手は(2021.02.14)
- 国民は頑張ってますよ(2021.02.11)
- 節約生活です(2021.02.04)
こんにちは^^
怖いですね(> <)
後ろから突っ込んできたなんて、逃げようがないですもんね。
2年ほど前、うちも後ろから当てられました。
怪我は全くなく、車も少し傷ついたくらいだけど、直すのに10万手出ししました。
相手は生活保護者で、車も友人から借りていて、保険も入ってないとのこと。
うちの保険屋で弁護士を立ててくれてあれこれしてもらいましたけど、
結局、相手から一銭ももらえませんでした。
事故の前、なんか嫌な予感がしたんですよね。
こっちの車線にいちゃいけないっていうような。
それから、ちょっとした予感でもちゃんと聞くようにしてます^^;
ハルさんも気をつけてくださいね
投稿: 弥沙 | 2020年3月15日 (日) 15時45分
こんにちは!
塞翁が馬って言いますからね。
結局、何が不幸で何が幸運に繋がるのか分かりません。
ハルさんは未だ運が強く残っているってことで。
お酒もほどほどかも知れませんが、コーラのがぶ飲みの方が怖い様な気がします。
もうお互い若くないわけですから。
投稿: FUJIKAZE | 2020年3月15日 (日) 16時11分
こんちは!
肝臓さん、悪いもんじゃなくて よかったね~
でも しばらく 健康的な生活を心がけましょうね~
半年後 再検査だもんね。
(^^)v
でも
同僚さんも
大変でしたねぇ。。。。
お早い回復 お祈りします
投稿: おひるねおかん | 2020年3月15日 (日) 16時21分
弥沙さん、こんばんは。
ケガが無くて良かったですね。でも逆に言えばそれだけ。
無免許だったら貸した友人にも責任があるんでしょうけどねえ。
でも無保険の車を人に貸すなんて、少しは責任もありそうな。
まあ弁護士さんが入ってますから、出来る事はしたんでしょうけど。
よく裁判に勝って、賠償の判決を勝ち取っても、結局支払い能力0でなんてことはあるようです。
それにしても納得が行きません。分割で払えるんじゃないか?って。
車で停まってる時は、ミラーで後ろを結構見てます。
が、仕事中のバイクだと見ませんね。
車と違ってむき出しだから、尚更怖いです。
投稿: ハル | 2020年3月16日 (月) 03時28分
FUJIKAZEさん、こんばんは。
人間万事塞翁が馬、時々そんな事を考えてます。
職を転々とし、今の低賃金生活も、もしあのまま最初の仕事を続けてたら今頃病気で倒れてたかも、とか。
お金はあったから、毎晩ビール(ちゃんとビールです)とサワーを合わせて1Lは飲んでました。
通勤も車通勤で、体重は90kg、腹囲は1m超。
肝臓は脂肪肝で肝硬変手前。
そんなだったから、今の歩き回る仕事は良かったと言えば良かったです。
が、これで事故に遭いでもしたらまた分からないし。まさに塞翁が馬。
良い方向に転んで行って欲しいです。
投稿: ハル | 2020年3月16日 (月) 03時34分
おひるねおかんさん、こんばんは。
ホッとしました。
「悪性でした」なんて言われてたら、どんなだったか想像も付きません。
半年後も良い結果になるよう、努力しないと。
いつまで続くか、お酒とコーラを止めないと。
でも甘い物は食べ始めちゃいました。(><)
まあ緊張はいつまでもは続かないので、適度にやろうかと思ってます。
投稿: ハル | 2020年3月16日 (月) 03時37分
ちょっとお休みしてる間に、いろいろありましたね。
綺麗な梅~❀卒業シーズンね~❀などと読み進めるうちに
なんと、精密検査に追突事故❣
どちらもたいへんな事にはならなかったようで、ちょっと安心しました。
次回の検査がなくても、ご自愛ください。
コーラには角砂糖10個分の糖分があるそうですよ。
しかも炭酸はカルシウム(つまり、歯)が溶けます。
なんて、私も気を付けないと・・・(;^ω^)
投稿: 四季 | 2020年3月17日 (火) 16時16分
四季さん、おはようございます。
角砂糖10個分!
そう、前に凄い量の砂糖が入ってるってのは聞いてました。
で、改めて検索してみたら、10個分ってのは350mlの缶コーラでしたね。
配達中に自販機で買うのは500mlボトル、コンビニで買うのは1.5Lデカボトルです。
1.5Lボトルだと、角砂糖40個以上はありそうですね。
それを2日に1本ペースで飲んでましたね。
これじゃあお酒を止めてもダメな訳だ。(><)
全くお酒を飲まない、甘い物大好きな人も肝臓の数値は悪かったですから、そう言うのもあるのでしょう。
まあ今回、これを機に、コーラを止めて緑茶生活に改善しました。
全て真面目にって訳には行きませんが、しばらく頑張ってみます。(^^)v
ちなみにプール?にコーラを入れた実験では、コンクリートもボロボロになったとか。
身体に良いことは無さそうですね。
投稿: ハル | 2020年3月18日 (水) 07時50分