桜の開花、そして雪
この1週間、あまりの忙しさに身体が悲鳴を上げています。
とにかく人が足りない配達現場。
微熱程度なら休めません。と言いたい所ですが、今は「熱があるなら出勤するな」と。
元々-3人で回っているウチの班は論外ですが、他の班でも急に休む人が居て、あっちもこっちも「人が足りません」状態。
管理職は、「小包(四輪)の連中に配達に入って貰うから、マンションだけ配れるように準備して」などと言います。
マンションなら集合ポストに放り込むだけなので誰でも出来ます。
だから四輪に行かせると言う、まあそれ自体は時々ある事なんですが、四輪も同じように人が足りないのにとNGです。
いつもは「早く帰れ」とうるさい管理職も、さすがに何も言いません。
本来の残業上限の19時を過ぎる日も連続しています。┐(´д`)┌ヤレヤレ
暑いのも嫌、寒いのも嫌、雨も嫌、そんなバイクでの配達が気持ち良く出来るのは、この桜の季節だけなのに。
で、期待の桜はと言うと、ついに開花が宣言されました。過去最速です。
しかし、そんな桜の便りとは裏腹に、開花宣言の日、関東地方は雪も降ると言う厳しさ。
私の住む神奈川県でも、霙交じりの雨。とにかく寒い、てか手が冷たい。
天気予報も「真冬に逆戻り」と言ってました。
するってえと、これがまた困ったことに、ウチの班のサボリーマンが朝突然連絡して来て、「女房がインフルかもしれないんで休みます」
はあ?
女房が?本人は?
後から聞いたら、本人も微熱があって、インフルか風邪か、はたまたコロナもあるし、とりあえず休むって連絡だったみたい。
でもこの人、元々大雨だと休んだりする人で。(最近は真面目にやってたけど)
「またかよっ!」って。
連日19時過ぎまで残業で、先日は夜勤者が事故に遭い、代わりの人間は朝から20時まで勤務と言う過酷さ。
もうヘトヘト。
で、班長がそのヘトヘト組だったせいもあって、「もう今日は諦めよう」って。
普通は大雨でも普通に配達します。
台風でも大型郵便を翌日に回すだけで、普通サイズは全部配達します。
けどもう無理と。皆持ち分も多い所へ持って来て、更に-1人ですから。
「もう今日は大型も小型も、切手が貼ってあるものだけにしろ」
緊急事態宣言ですか?(笑)
ほとんどの郵便を局に残し、大雨(霙)の中を配達へ。
班員のほとんどは久し振りの定時退社でしたが、サボリーマンの代わりにその区を配達した人達(2人で手分け)は、可哀想に大雨の中を残業でした。
今、普通郵便を配らなくても、Amazonとかバーコード物が多くて。
さすがにそれは全部やらないとってことでね。
私も夜勤だったり日勤だったり。
夜勤だと21時退社、日勤でも19時退社。
20時頃に帰宅してもグッタリでバタンキュー。
この頃はココログも機械的にポチッとしたりする程度で、他の皆さんの記事を読む暇も無くて。(;^_^A
« ホッとひと安心するも今度は | トップページ | 影響が出始めました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙し過ぎてイライラ(2021.02.24)
- 人を入れてくれ(2021.02.21)
- しつこく鳴る電話の相手は(2021.02.14)
- 国民は頑張ってますよ(2021.02.11)
- 節約生活です(2021.02.04)
コメント