« 横浜さんぽ | トップページ | ロウバイ咲く宝登山へ① »
今年はまだ高尾山だけしか登ってないので、急に思い立って宝登山にロウバイを見に行って来ました。山もですが、久々に運転する車も楽しかったです。
明日も早い(また山ですよー)ので、山の記事は後日改めて。。
今日はコレ。
有名な「阿左美冷蔵」のかき氷。
もうフワッフワな、そんでもってサラッサラなかき氷です。せっかくだから一番お高い1500円のやつを。(≧∇≦)
付いて来るのは黒蜜、そして黒あん、白あん、抹茶あん。おまけに練乳も。ヤバイくらい美味しいです。
たっぷり歩いた後は、尚更美味しですよ。(*'▽')
え゛~っ!?
冬は営業してないと思ってましたぁ~! !!(゜ロ゜ノ)ノ
投稿: たこ拳ぢ | 2020年2月11日 (火) 11時50分
えええっ 冬にかき氷ですかぁ・・・ (@_@。 お美味しそう 氷がピンク色してる 1500円とは これも驚き・・・ 色々なトッピングにしては 氷が足らないんじゃないの・・・?
投稿: チハル | 2020年2月11日 (火) 21時01分
あ~ あんこ好きなおかんとしては。。。 なに餡からたべたらいいのか 迷ってるうちに ふわっふわの氷が融けていく~
投稿: おひるねおかん | 2020年2月11日 (火) 21時24分
たこ拳ぢさん、こんばんは。
私もちょっと心配して、「冬でもかき氷ありますか?」って聞いちゃいました。 そしたら、「ウチはそれがメインですから」って。 1500円は高いですが、まあ記念ですから。(;^_^A
投稿: ハル | 2020年2月11日 (火) 23時42分
チハルさん、こんばんは。
薄く削れた氷が、口の中で融けて行く感触が、心地良かったです。 キーンと来る冷たさは無いです。 餡の量も丁度良かったですよ。最後はオマケの練乳も掛けました。 お店がどこにあるのか。調べずに行きましたが、スマホでバッチリ探せました。(^^)v
投稿: ハル | 2020年2月11日 (火) 23時48分
おひるねおかんさん、こんばんは。
ホントにふわっふわでした。 氷と言うか、雪を食べているみたい。 黒蜜だけでも美味しかったですよ。 これを食べずに帰ったら、心残りになっちゃいますね。満足しました。(^^)v
投稿: ハル | 2020年2月11日 (火) 23時50分
きゃー!!贅沢な氷ですね。 牛丼何杯分? 天然氷のってこめかみがキ~ンと痛くならないってホントでしょうか? お店でかき氷を食べたのっていつだったかなあ?
投稿: ばんび | 2020年2月12日 (水) 08時11分
おはようございます^^
山の後のかき氷ですか~ いいなぁ(>▽<) めっちゃおいしそうですね! がんがん歩いた後はボロボロになるんで、 おしゃれなお店に入れないです^^; コンビニでご褒美おやつ買います(*^^*)
投稿: 弥沙 | 2020年2月12日 (水) 11時20分
ばんびさん、こんばんは。
牛丼何杯分?あれ?どっかにそんなこと書きましたっけ? まさに注文する時に考えましたよ。 ただいまクーポンで牛丼並は280円、約5杯分。 週5日勤務だから、1週間分のランチだよコレ、って。(笑)
でも2度は来ないだろうと思って、一番お高い奴を。 せっかくフワフワ氷だったので、蜜も少しずつ掛けてベチャベチャにならないように食べましたよ。 山よりも思い出に残るかも。。(^^)v
投稿: ハル | 2020年2月13日 (木) 04時42分
弥沙さん、こんばんは。
アハハ、そこまでボロボロに歩かなくても。 阿左美冷蔵は、本店が隣の駅にあって、ここは登山口にあります。 だからザックを背負った人が結構居ますよ。 登山(ハイキング)客のためのかき氷屋さんって感じです。 この美味しさで疲れも吹っ飛びますよ。(^^)v
投稿: ハル | 2020年2月13日 (木) 04時47分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
え゛~っ!?
冬は営業してないと思ってましたぁ~! !!(゜ロ゜ノ)ノ
投稿: たこ拳ぢ | 2020年2月11日 (火) 11時50分
えええっ 冬にかき氷ですかぁ・・・ (@_@。
お美味しそう 氷がピンク色してる
1500円とは これも驚き・・・
色々なトッピングにしては 氷が足らないんじゃないの・・・?
投稿: チハル | 2020年2月11日 (火) 21時01分
あ~
あんこ好きなおかんとしては。。。
なに餡からたべたらいいのか
迷ってるうちに
ふわっふわの氷が融けていく~
投稿: おひるねおかん | 2020年2月11日 (火) 21時24分
たこ拳ぢさん、こんばんは。
私もちょっと心配して、「冬でもかき氷ありますか?」って聞いちゃいました。
そしたら、「ウチはそれがメインですから」って。
1500円は高いですが、まあ記念ですから。(;^_^A
投稿: ハル | 2020年2月11日 (火) 23時42分
チハルさん、こんばんは。
薄く削れた氷が、口の中で融けて行く感触が、心地良かったです。
キーンと来る冷たさは無いです。
餡の量も丁度良かったですよ。最後はオマケの練乳も掛けました。
お店がどこにあるのか。調べずに行きましたが、スマホでバッチリ探せました。(^^)v
投稿: ハル | 2020年2月11日 (火) 23時48分
おひるねおかんさん、こんばんは。
ホントにふわっふわでした。
氷と言うか、雪を食べているみたい。
黒蜜だけでも美味しかったですよ。
これを食べずに帰ったら、心残りになっちゃいますね。満足しました。(^^)v
投稿: ハル | 2020年2月11日 (火) 23時50分
きゃー!!贅沢な氷ですね。
牛丼何杯分?
天然氷のってこめかみがキ~ンと痛くならないってホントでしょうか?
お店でかき氷を食べたのっていつだったかなあ?
投稿: ばんび | 2020年2月12日 (水) 08時11分
おはようございます^^
山の後のかき氷ですか~
いいなぁ(>▽<)
めっちゃおいしそうですね!
がんがん歩いた後はボロボロになるんで、
おしゃれなお店に入れないです^^;
コンビニでご褒美おやつ買います(*^^*)
投稿: 弥沙 | 2020年2月12日 (水) 11時20分
ばんびさん、こんばんは。
牛丼何杯分?あれ?どっかにそんなこと書きましたっけ?
まさに注文する時に考えましたよ。
ただいまクーポンで牛丼並は280円、約5杯分。
週5日勤務だから、1週間分のランチだよコレ、って。(笑)
でも2度は来ないだろうと思って、一番お高い奴を。
せっかくフワフワ氷だったので、蜜も少しずつ掛けてベチャベチャにならないように食べましたよ。
山よりも思い出に残るかも。。(^^)v
投稿: ハル | 2020年2月13日 (木) 04時42分
弥沙さん、こんばんは。
アハハ、そこまでボロボロに歩かなくても。
阿左美冷蔵は、本店が隣の駅にあって、ここは登山口にあります。
だからザックを背負った人が結構居ますよ。
登山(ハイキング)客のためのかき氷屋さんって感じです。
この美味しさで疲れも吹っ飛びますよ。(^^)v
投稿: ハル | 2020年2月13日 (木) 04時47分