日本平夢テラス②
せっかく東名高速をぶっ飛ばして来たのに、残念なことに富士山は隠れちゃってます。
まあ途中の運転が楽しかったから、気分は悪くはないですが、ちょっとね。
南アルプス方面は雲一つ無く、雪山が眩しく見えます。
観光バスも到着するここは、ロープウェイ乗り場。
ここが山頂なんで下へ下りるのかな。久能山東照宮へのロープウェイ。
雲はありますが、駿河湾も光って見える。やっぱり晴れなんですよ。
名残惜しくテラスを2周してみる。確かにさっきよりは山頂付近が見えてます。
全く見えなかった雪の部分が見えて来ています。このまま待つか、どうするか。
雲の流れはと言うと、何だか富士山に向かって雲が進んでいるようにも見えます。
ほぼ無風だったので正直どうなるのか全然分かりません。
でも大抵は雲が切れ掛かるとまた次の雲、って感じで切れませんよね。
残念ですが帰る事にします。
富士山が見えないのでは真崎海岸に行っても仕方が無いか。
じゃあ羽衣の松(三保松原)だけでも見て帰るか。
赤い靴の女の子、さようなら。
駐車場まで歩き、カーナビを羽衣の松にセットしてGO。
坂道を下りて行くと、チラッと富士山の山頂が見えました。
信じられません。雲が切れて頭を出しています。
速攻でUターンして再度夢テラスから眺めるか、それとも真崎海岸まで一気に行くか。
わざわざここまで来たんだから、真崎海岸、そして三保松原と両方寄って帰りましょう。
引っ張り過ぎは良くないので、つづきは一気に掲載。
« 日本平夢テラス① | トップページ | 日本平夢テラス、からの③ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山中湖へリベンジ(2021.02.01)
- 三島スカイウォーク、リベンジして来ました(2021.01.11)
- 忙しいです(2020.12.15)
- 日光へ行って来ました②(2020.11.22)
- 日光へ行って来ました①(2020.11.19)
富士山、見えてた方ですよ。
何処にあるのかすらわからかったですもん。
赤い靴の像がなんであそこにあったのかって…
うちのブログで書いちゃってもいいかな?
投稿: ばんび | 2020年1月 9日 (木) 13時24分
ばんびさん、こんばんは。
どこにあるかも分からなかった。。確かに方角も分からないですよね。
私は行きの東名で綺麗に見えたから、まあまあ良しとしますかって感じだったけど、最初から最後まで見えないとガッカリなんてもんじゃないですね。
赤い靴象がなぜここに?横浜にもあったりしますからねえ。ぜひぜひ調べて教えて下さい。m(__)m
投稿: ハル | 2020年1月11日 (土) 01時12分