日本平夢テラス、からの③
カーナビを羽衣の松にセットしたまま、その少し先の真崎海岸を目指します。
ハッピーのパパさんに教わった灯台Pへ。
ですが、よく分からない。どんどん道が細くなり、行き止まりになりそうな。
もっと先まで行けそうでしたが、三保海浜公園P(だったかな?)に停めて、後は歩く事にします。
うわぁー、見間違えじゃないです。やっぱり頭が顔を出してます。感激です。
海岸名は三保海岸、教わった真崎海岸ではありません。
案内では真崎海岸まで1.1km。そのくらいなら歩いちゃおうかと思いましたが、途中道が崩れて砂浜を歩いたり。
そうしたら途端に歩き辛くなって、途中でやめました。
中腹に雲は掛かるものの、まずまず綺麗に見えてます。
さっきまでは何も見えず、まあ昼になったら無理だよねって諦めてたことを考えると奇跡です。
無風。
砂浜から直接投げ釣りをする人達も大勢居て、何とも長閑な場所です。
目の前の奇跡に満足し、でももう一つ、三保松原にも寄って帰りましょう。
実は夢テラスよりもっと前から来てみたかった場所なのです。
これが羽衣の松。さすがに天女は居ませんが。 ← 当たり前か
さて、海岸に歩いて行くと、、、???
うっそぉー!
さっきの海岸(三保海岸)と、ここ三保松原は目と鼻の先。まだ30分ぐらいしか経ってないんですよ。
それなのに中腹に掛かってた雲さえどこかに消えて。
これは目に焼き付けて帰らないと。
夢テラスで諦めた富士山。それがこんなに綺麗に見えるなんて、こんな素晴らしいことがあるのでしょうか。
こいつは春から縁起が、、、良い事があると良いですね。
大満足の三保松原。
来て良かったぁ。
山梨側の富士山も良いですが、こうして見ると静岡側の富士山も素晴らしい。
対決企画が起きるのもよく分かります。
どっちも素晴らしい。
いやあー、大満足して下道で帰ります。
急ぐ旅でもないので、のんびりと国道1号を箱根経由で帰ります。
めでたし、めでたしの夢テラスでした。(^_^)/~
« 日本平夢テラス② | トップページ | すしざんまいへ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山中湖へリベンジ(2021.02.01)
- 三島スカイウォーク、リベンジして来ました(2021.01.11)
- 忙しいです(2020.12.15)
- 日光へ行って来ました②(2020.11.22)
- 日光へ行って来ました①(2020.11.19)
まあ雲の流れなんてこんなもんです でも良かったですね 三保まで行って見えなきゃ悲しくなりますからね 処で4枚目ですが 海の上に白灯台が見えてますね あれが見えれば真崎はほんの目と鼻の先でしたよ。文を読むと十分満足したようで 本当に良かったです。
投稿: ハッピーのパパ | 2020年1月 9日 (木) 08時56分
これでなくっちゃ!
冬の富士山はやっぱり綺麗~。
三保の松原へも行ったけど見えなかったんです。
以前2月に富士市へ行った時が一番見えたかな。田子の浦もいいですよ~。
投稿: ばんび | 2020年1月 9日 (木) 13時27分
こんばんは!
日本平に三保の松原、清水を満喫された様で良かったです。
6日に来られた?
私は当日、女房の病院の付き添いで、富士山どころではなかったので・・・けっこう見えていたんですね。
最近の富士山は、午前中雲一つ無く見えていても、午後からは雲が掛かることが多いようです。
次は、午前中がお勧めですよ。
投稿: FUJIKAZE | 2020年1月 9日 (木) 19時13分
こんばんは
はっきり見えましたね うらやましい
私が行ったときは 雲に覆われていた
薄く頭が見えたかな・・・ 人によってはそれも分からない
波のザブンザブン しか聞こえなかった ( ノД`)シクシク…
投稿: チハル | 2020年1月 9日 (木) 20時50分
ハルさん、こんばんは^^
富士山!綺麗に見えましたね!
見に行きたいと思った時に、こんなに綺麗に見えるなんて
富士山から誘われたんでしょうね^^
今年はいいこといっぱいありますよ!
普段見慣れないうちにとっては、あまりにも巨大なので、
存在自体不思議に感じます。
新幹線から見えただけでも、おお~!って感動です。
ほんと神々しいです(*^^*)
投稿: 弥沙 | 2020年1月10日 (金) 00時00分
皆さん、コメントありがとうございます。
ちょっと力尽きたので、後日改めて返コメさせて頂きます。
ごめんなさい。zzz
投稿: ハル | 2020年1月10日 (金) 04時20分
ハッピーのパパさん、こんばんは。
お陰様で何とか三保海岸まで辿り着けました。
真崎海岸まで1.1kmなんて表示があり、15分ぐらいなら行ってみようと歩いたのですが、途中遊歩道ではなく砂浜を歩かなければならなかったり。で、これは15分じゃ無理だなと思い、また往復30分する頃にまた雲が掛かったりしても困るので、あそこまでにして三保松原に移動しました。
私の感覚だと、昼近くに雲が近付いたら、もう後はダメって思ってました。とにかく何も見えずにお終いにならず良かったです。行った甲斐がありました。m(__)m
投稿: ハル | 2020年1月11日 (土) 00時37分
ばんびさん、こんばんは。
三保松原にも行かれたんですね?
富士市?田子の浦?あちこち行かれてますね。
羽衣伝説なんて調べ出したら、なかなか記事を書くのも大変そう。
気長に待ってますよ。(^^)v
投稿: ハル | 2020年1月11日 (土) 00時43分
FUJIKAZEさん、こんばんは。
最初は6:30頃に出る予定でした。
で、東名清水ICではなく、せっかくだから新東名から行こうかななんて。
でも出発が遅れて最短の東名になりました。
走ってると途中富士山がスパッと見えたりして、FUJIKAZEさんはこんな景色を年中見てるのか、と羨ましくなりましたが、観光でなく単に移動だと辛そうですね、遠くて。そして高速代も。💦
私は急ぐ旅でもなかったので、帰りは国1で帰りました。
投稿: ハル | 2020年1月11日 (土) 00時49分
チハルさん、こんばんは。
(チハルちゃんではなくチハルにしたんですね?)
三保松原ですね?
私もだいぶ前から行きたかったんですが行かなかったのは、知人が「あんな所、松と砂浜しか無くてつまらないよ」なんて言ってたからです。
やっぱり富士山が見えると見えないでは大違いですよね。私は幸運にも見る事が出来ました。(^^)v
投稿: ハル | 2020年1月11日 (土) 00時57分
弥沙さん、こんばんは。
確かに大きいし、光り輝いています。なるほど神々しいですか。
私の所からは片道3時間ほど。
高速代を考えると気軽には行かれませんが、九州の方からしたら日帰りで行かれるだけでも羨ましい事でしょう。
夢テラスは紹介記事も目にするので、これは行かねばなんて思いました。
到着した時は雲が掛かり、まあそんなもんかなと思いましたが、幸運にも見る事が出来ました。
今年は良い事あるかな?( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: ハル | 2020年1月11日 (土) 01時06分
すごいですね~❤
まるで絵葉書かカレンダーかってくらいの富士山❣
って、こちらが本物なので、失礼になるのかもですが(#^.^#)
私の初富士山は、新婚旅行の飛行機の中からだったんですよ。
福岡空港から成田空港へ向かっていました。
実は、初飛行機でもあったのですが((^┰^))ゞ テヘヘ
その時の富士山が、こんな雲一つない状態で、ほぼ真上から見ました。
皆さんのコメントを見ると、珍しいんですね。
なんだか懐かしい景色を思い出しました(*^▽^*)
投稿: 四季 | 2020年1月11日 (土) 16時26分
四季さん、こんばんは。
懐かしいですか?永遠の二十歳だから、つい昨日のような感じなのでは。
初飛行機が、富士山を上から見下ろすなんて気分最高ですよね。
確か私の初飛行機は、御巣鷹山事故の10日後ぐらいで、飛行機はガラガラでしたよ。
確か九州行きでしたね。佐世保だったかな?よく覚えてません。
時期が時期だけに、怖くて景色を見る気になりませんでしたよ。
四季さん、成田へ行くって事は海外旅行ですか?それは最高のお見送り富士でしたね。(^^)v
投稿: ハル | 2020年1月12日 (日) 04時25分