そんな事でも怒るんだ?
今の世の中、他人と付き合う事が難しいと感じませんか?
私が子供の頃は、近所に誰が住んでいて、どんな人だとか言うのは結構知ってました。
町内会の回覧板なんか、よく次の家に届けに行ったものです。
でもいつ頃からでしょうか。回覧板なんか直接渡さずポストに入れておくだけになりました。
大型マンションなんてのが建ち並び、それこそ隣の住人が誰かも分からない世の中。
近所の人に挨拶するどころか、挨拶禁止のマンションなんてのもあります。
近所の人と話すらしない。
社員同士も話しもしない。 ← ウチはそう。休憩時間は寝てるかスマホ弄ってるかです。
家族の会話も。。
じゃあ皆どこで話してるんでしょうか。
LINE?
Facebook?
いや、Twitterか。
現実世界での情報交換の代わりに、こうしたSNS上の匿名の意見交換は盛んなようです。
でも匿名って下手をすると言葉の暴力になりますよね。誹謗・中傷ってやつ。
韓国の元アイドルが自殺して騒ぎになってますが、ああいった自殺の原因も匿名の誹謗・中傷が原因と言う話ですよね。
お隣の国の感情的な国民性は怖いと思います。
何があったから叩かれるのではなく、嫌いなものは何でも叩く。親日だと叩く。
1人、2人に攻撃されても心が痛むのに、有名人は大勢の人から叩かれる。
それこそ世界中から叩かれ、この世の中に居場所は無いと感じてしまうかもしれない。
こういうね、弱い者(言い返さない相手)虐めも増えている気がします。
コールセンター、コンビニ店員、飲食店店員、そういった所への文句とか。
配達員だってそう。
希望の時間枠に行ったのに、「こんなギリギリじゃなくてもっと早く来れないのか」とか。
(実際はギリギリどころか、間に合わないお宅もあるっつうのに)
ほとんどの場合、言い訳するより謝った方が早いです。
そのせいもあるのかもですが、あれもこれも、文句を言う人が増えました。
いや、ほとんどの方は何も言わなくても、その日たった1人文句を言われただけで凹みます。
そして最近は皆そうだよ、って感覚に陥ります。
つい最近もこんな事がありました。
夜勤配達中、車1台分の幅の坂道で、上からバイクの私、下から四輪の知らない人。
車とバイクでもすれ違えない狭さなんで、私が脇に退きました。
たまたま1台分の、あるお宅の駐車場スペースが空いていたので、そこへバイクを入れました。
「どうぞ」 ← とは言ってないが、まあ道路から外れたんだから分かるでしょう。
ところが対向車の車は、動こうとしない。
こっちは次の家へ、内心焦っているので、早くしろよって思ってます。
が、全然こっちへ来ません。
下手に焦れて発進して、と同時に向こうも発進して事故ったりすると大変なんで、そのまま我慢します。
やっと対向車が動き出しましたノロノロと。そして私の横へ並び窓を開けひとこと。
「眩しいんだよ!もうちょっと考えろよ!」
はあ?道を譲ってやって怒られるとは何だコイツは。ありがとうぐらい言えんのかい。
状況はこんな感じ。
坂道でも、すれ違う時は普通の道路と同じですが、たまたま駐車場だったので傾斜を失くし平(に近い状態)になってました。
だからハイビームと同じように顔にライトが当たったようです。
ちょっと眩しいかもですが、たかがバイクのライトですよ。
それに道路いっぱい使って走れるくらい空けて上げたんですよ。
それなのに。
わざわざ止まって窓を開け、「どうも」とか言うのかと思えば、「眩しいんだよ!」と文句。
でも、実は郵便屋のバイクって、エンジン掛けると自動で点灯しちゃうんです。
昼間もずっと点灯してます。
だから、「これ消えないんですよ。すみません」
すると更に、「消える消えないの問題じゃないんだよ。こっちに向けるなって言ってんだよ」
いや、それって傲慢過ぎませんか?
元々真正面から相対して、それを車1台分脇へ避けたのに、更にバイクの向きまで変えろって言うんですか?
車同士だったらそのまますれ違って終わりじゃないですか。眩しくたって。
私がカチンと来たのは、恐らくはこの人、こっちが郵便屋だから文句言ってるんですよ。
こっちがただの一般人、ただのバイクだったら、きっと文句は言わないですよね。
全然知らない相手に、窓を開けて至近距離で文句を言ったりします?
物騒な今の世の中じゃあ、やりませんよね。
だけど郵便屋なら絶対に文句は言わないし、まず謝ります。
もし態度が悪けりゃ、局に電話しますしね。 ← 結構多いですよ。普通に配達してても配達員が横柄とか言って来る人。
皆そうやってストレスを溜めながら生きている。嫌ですね。
ウチの配達員でも、「辞めたらめっちゃ文句言ってやるよ。クレーマーとか思われても全然構わない」とか言ってる人居ますしね。
あー、やだやだ。
他人に文句言ったり、ペコペコ謝ったり、それでストレス発散とか心が貧しいよ。
皆ニコニコ生きたいのですよ。ねえ。
« 2014燧ケ岳 | トップページ | 沼津アルプス① »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙し過ぎてイライラ(2021.02.24)
- 人を入れてくれ(2021.02.21)
- しつこく鳴る電話の相手は(2021.02.14)
- 国民は頑張ってますよ(2021.02.11)
- 節約生活です(2021.02.04)
こんにちは!
なるほどねぇ・・・。
車の人は、確かに郵便局員だから横柄に対応しているのでしょうね。
普通のバイクだったら、どんな人間が乗っているのか分からないけれど、
郵便局員ならば、少なくとも変なヤツは乗ってない。
多少横柄な口をきいても、まず喧嘩にはならない。
そう思ってのことでしょうね。
そんなヤツ多いんですよ。
私も経験あるなぁ・・・。
もっとも、倍くらい威圧的に出てやったらビビって丁寧な口調になりましたがね。
そんなものです。
いまのご時世、なかなかニコニコとは行かないですねぇ・・・。
投稿: FUJIKAZE | 2019年12月 1日 (日) 16時02分
FUJIKAZEさん、こんばんは。
そういう奴が一番嫌いなんですよ。
相手が何も言い返せない立場と見て、好き勝手文句を言う奴が。
ウチの職場でもコールセンターの人は大変です。
お客さんもそこでストレス発散してるんじゃないかって言うくらい。
何を言っても納得しない。なるほどそうですねって終る事が無い。
で、何でだろう。結局配達員がお宅に伺って直接謝罪。
するとそれまでの剣幕が嘘のように、「わざわざスミマセン」なんて言うから。
顔が見えない相手には壮絶に。でもいざ顔を会わせるとそれほどでもない。
これも弱い者虐めの類ですよね。
もっと日々を朗らかに過ごしたいものですよ。
投稿: ハル | 2019年12月 1日 (日) 22時28分
んだなっ、、、、世知辛い世の中ずらよ
だども、、、今の人は 心に余裕がねえだいね
ふんとに どいつもこいつも、、、、
そんなことで、、、おら 起こらない様にします ぷっ
投稿: あさひ | 2019年12月 2日 (月) 18時55分
うんうん
バイクってライト 消えないんじゃないの?
チャリじゃないもんね。
車より 全然 まぶしくないよねぇ。。。
相手みて 態度変わる人 いるよね。
女性っていうだけで
怒鳴ってくる人 いるもん。
投稿: おひるねおかん | 2019年12月 2日 (月) 19時44分
あさひさん、こんばんは。
本当に余裕が無い人だらけ。
他人に文句を言うなんて、よっぽどの時だけにしとけっつうの。
あさひさんを怒らせたら、戦闘機で攻撃されそうです。💦
投稿: ハル | 2019年12月 3日 (火) 02時54分
おひるねおかんさん、こんばんは。
そうなんです。バイクのライトなんて、少しだけですよ眩しいのは。
ほんのちょっとの眩しさで、もう道を譲って貰った事すら忘れちゃうなんて。
夜なんて、バイクを猛然と煽る車も居ます。
ちょっと広い所で抜けば良いのにって。
相手が弱いと見るや、横柄な態度、好き勝手な行動、小さい人間って居るんですね。┐(´д`)┌ヤレヤレ
投稿: ハル | 2019年12月 3日 (火) 02時59分