コホンと咳一つ
インフルエンザが流行っているそうです。インフルでなくても風邪の季節です。気を付けましょう。
さて、私は幸いな事に風邪も引いてませんが、それでも咳の一つくらいはします。
この前本屋で立ち読みをしている最中に、コホンと咳が出ました。
ええ、風邪も引いてませんので、ゴホンゴホンと苦しそうに咳き込んだ訳ではありません。
喉の気管の方に何か入ったのか、とにかく軽い咳を一つ。
すると横に居た人が、半歩遠ざかりました。
えっ?まさか今の小さい咳一つで?随分と過敏な人だなあって。
いつも立ち読みしてて思うのは、縄張りと言うか、人が多い時に半歩横にズレてくれれば良いのにって。
人と人との間が0.5人分くらいの隙間の時、その隙間から手を伸ばして本を取る。
ちょっと横にズレてくれれば3人並べるのに、ちいともズレてはくれません。
本屋の立ち読みってそんな感じです。
なのに、たった一つ咳をしたら、秒で退きました。(染つされたら大変ってことですよね)
他人のためには一切退かない輩が、自分のためには何の躊躇もせず退きましたよ。
わざとじゃないですが、もう一回咳をしました。
予想通りと言うか、更に半歩退きました。
何だか嬉しくないですねえ。
そう言えば、この頃の世の中って、他人をすぐに批判する傾向がありますよね。
昔は隣の人がタバコを吸おうが、咳をしようが、気にしませんでした。
最近はタバコは喫煙室、風邪を引いたらマスク、世の中の常識です。
他人に迷惑を掛けない、行儀の良い国日本。
世界に誇れる礼儀正しき国ですが、ちょっと怖い気もします。
街に出れば、ゴミ箱一つない。 ← これはオウム事件のせいですが
犬の〇〇〇はビニール袋に入れて持ち帰り、ガムも落ちてなきゃ、立シ〇ンするオヤジも居ない。
買い食いする小学生も居ないし、鼻水垂らしたガキんちょも居ない。
何すか、この健全国家は。
綺麗な事はもちろん良い事です。
が、ちょっとでも逸脱すれば、他人を責めたりします。
ルールを守るのは、お互いが気持ち良く過ごしたいから。
そんな思いやりの心なのに、いつの間にかお互いを縛り合っているような。
他人がちょっと悪い事をすると、もうSNSなんかで総攻撃。
匿名攻撃ですよ。
何だかなあ。
マスコミも売れる物、皆が見たい物を提供するんでしょうけど、芸能人の不倫のニュースなんざどうでも良い。
何で不倫っていちいちニュースになるんでしょうか。
もちろん道徳的、倫理的には宜しくない。それは確かです。
けど当事者同士の問題であって、全く関係無い人間どもが、集団になって「あいつを干せ。CM降ろせ」とか必要なんだろうか。
芸能人だって、芸や演技を見せる人であって、何もプライバシーまで全て公開する義務は無いはず。
「人の不幸は蜜の味」なんて世の中は、何だか幸せじゃない。
ダイアナ妃だって、パパラッチのせいで命まで落とした訳で。
「コホン」と3回目の咳をする。
隣の人は本を棚に返し、去って行った。
知り合いには優しい人も、他人には冷たかったり。
人間関係が希薄なのは、都会だけじゃないよな、きっと。
一冊本を買って帰りました。
しあわせは いつも じぶんのこころがきめる
« 配達は遅い方が得 | トップページ | 2014会津駒ヶ岳 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙し過ぎてイライラ(2021.02.24)
- 人を入れてくれ(2021.02.21)
- しつこく鳴る電話の相手は(2021.02.14)
- 国民は頑張ってますよ(2021.02.11)
- 節約生活です(2021.02.04)
こんばんは!
まぁ、今の世の中、そんなものでしょうね。
私も同じですよ。
風邪をうつされない様に出来るだけ用心しています。
この季節、電車内では常にマスクを着用ですよ。
非常識なヤツが多いですからね。
電車内で、咳をしているくせに、マスクをしないヤツ。
こちらから用心しないと私も風邪引きになってしまいます。
インフルだともっとやっかい。
仕事を1週間は休まなければならなくなりますからね。
そうなるとあちらこちらに大迷惑をかけることになります。
清水の家にも帰れません。
今、免疫力の低い女房にうつしたら大変ですからね。
自分の身は自分で守らないと。
本屋で半歩遠ざかった人も、きっと同じ思いなのでしょう。
投稿: FUJIKAZE | 2019年11月29日 (金) 17時00分
FUJIKAZEさん、こんばんは。
染つされて泣くのは自分ですし、いつどこで染つったのかも分からないから、自己防衛は必要かもしれません。
ただ、最近は相手に文句を言う人が増えて、それがどうも嫌です。
今日も狭い道路ですれ違えなかったので、バイクを道路から左の駐車場に入れて退いて上げたのに、「ライトをこっちに向けるな。眩しいんだよ」と文句を言われました。
まさか道を譲って文句を言われるとは思いませんでした。要するに譲り方が悪いって言ってるんですよね。
文句の前に「ありがとう」って言えないのかっって。
世の中、何でも相手が居て、自分が居て、集団で成り立ってますから、自分の事ばかりではね。
ちなみに私も風邪を引いたらマスクは着けますよ、最近は。
投稿: ハル | 2019年11月30日 (土) 01時54分