文句を言わないだけマシ
日曜は忙しかった。普段の日曜の倍はあろうかと言う書留の量。
もちろん全部捌けないので、適当に残すことになるんですが、この残すと言う単純作業も意外と大変です。
各区、公平に残さないとまた睨まれます。
つまり、夜勤の私は区を4つ担当しますが、もし書留が40本残るなら各区10本程度。
60本残るなら各区15本程度。
これがどこかの区だけ集中的に残ると、「あの野郎やりやがったな?俺の所だけ」って。
でも、実際には時間に追われながら、「この区はこのくらいにして、さあ次へ移動しなきゃ」なんてやってる訳で。
それに1本でも多く捌くには、とにかく移動を少なくしないと。
あっちでちょっと、こっちでちょっと、またあっちへ移動して・・・なんて行きません。
でもこのくらい出来るだろうってやり始めて、しまった最後の区が全然出来ないっつうのもね。
難しいものです。
結局16時過ぎまで配達して、書留が80本ぐらい残りました。
これが各20本ずつに上手く残れば良かったんですが、自分が月曜にやる区だけ極端に残りが少ない。
いや、これ自分が月曜は楽しようとしたんじゃなくて、たまたま元から無かったんですね。
自分の区だけ5本しかやってないのに、1桁しか残ってません。
またあれかね。「自分の区だけやりやがって」みたいに思われちゃうのかな。┐(´д`)┌ヤレヤレ
ちなみに隣の班は、私の倍の160本ぐらい残ったみたい。
日曜出勤者は、みんな「冗談じゃないよ、何これ」てな感じでした。
ふう。
さて月曜。
不満がくすぶるかと思ったけど、ウチの班、挨拶もしない、話もしない班ですが、アハハ文句も言わないみたいです。👍
隣の班は、「ふざけんなよ、何こんなに残してんだよ」と文句が飛び交っていたそうです。
ウチの班はと言うと、実に冷静、
「日曜出て来ない奴が文句言ってんじゃねーよ。書留の本数見たら残るのが当たり前だろが」
だそうです。
ε-(´∀`*)ホッ
ちょっと安心しました。まだ今日も夜勤です。さてそろそろ。
« 増税前の繁忙か? | トップページ | 猛烈に眠い »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙し過ぎてイライラ(2021.02.24)
- 人を入れてくれ(2021.02.21)
- しつこく鳴る電話の相手は(2021.02.14)
- 国民は頑張ってますよ(2021.02.11)
- 節約生活です(2021.02.04)
コメント
« 増税前の繁忙か? | トップページ | 猛烈に眠い »
こんにちは!
給料を貰うためですから・・・。
いがみ合って職場環境が悪いよりも、お互いに無視の方がマシですよ。
投稿: FUJIKAZE | 2019年10月 1日 (火) 13時47分
FUJIKAZEさん、おはようございます。
日勤者とはほとんど顔も合わせないですから、別会社ぐらいに思ってた方が良いかもです。
お互いに、何やってんだか分からない程度の接触しかありませんし。
それでも仕事は勝手に置いてありますけどね。アハハ。
投稿: ハル | 2019年10月 2日 (水) 10時08分
きっと、皆さん、お話しする事自体が苦手なだけで、
気持ちは優しいのだと思えてきました。
「残しやがって」っていうのは、前の担当さんが「わざと残した」と思ってるわけではなく、
自分の配達分が多い事に怒っているんですよね。
頑張って配達したけど残っちゃったってわかっているから、
ハルさんの班の方達は、ほかの班員さんたちを信頼していますよね。
投稿: 四季 | 2019年10月 3日 (木) 14時01分
あら~
けっこう 冷静に見てくれてる班でよかったですね~
お互い 思いあってる班なんじゃない?
日曜出勤 お疲れ様~
今日も ガンバ!
投稿: おひるねおかん | 2019年10月 3日 (木) 20時29分
四季さん、こんばんは。
そうですね。ウチの班は無口なだけで、基本真面目な人間揃いですからね。
日曜は3人体制にしている班もあるくらい、とにかく忙しいです。
でもウチの班は、3人にすると、平日1人減らさなきゃ、の減らせる日が無いのです。
夜勤も余裕がある班は、1日交代でシフトを作ってます。
ウチは何日か連続でやって休日、だから忙しい日曜の翌日も出勤だったりして。
みんな日曜やりたくないから、まあ文句言っちゃあ悪いよなって。
投稿: ハル | 2019年10月 3日 (木) 22時57分
おひるねおかんさん、こんばんは。
人が居ないから、常に助け合わないと成り立ちません。
平日も標準持ち時間3.5hのはずが、4.5~5.0hに膨らみ、午前必死にやっても午後の残りの方が多いくらい。
でも配達の相互応援は定着して来ました。
今日は配達が遅い人間の応援に行きましたが、私の後に更に2人もやって来て、思わず( ̄ー ̄)ニヤリ
助け合いは良いですが、連日応援されている人は、だいぶプレッシャーになってるみたいですね。
投稿: ハル | 2019年10月 3日 (木) 23時02分