増税前の繁忙か?
TVを見てたら、Amazonが「増税前の駆け込みセール」みたいなCMを流していた。
ああ、そうか。こりゃあきっと忙しくなるわな。
前日にはわざわざ電話が。「明日12時じゃなくて10時出勤に変更して下さい」と。
何度か書いてますが、日曜の郵便配達って実は大変。
普通郵便の配達はしませんが、速達、書留、バーコード郵便の配達はします。
各班2人、1人は朝から、1人は夜勤。
昔は速達だけだったとか。それで「良いねー、日曜はのんびり」だったそうな。
それが今はとんでもない。
Amazonのような大型の顧客と取引するには、とにかく過剰とも思えるサービス。
値引き、当日配達、折り曲げ厳禁、水濡れ厳禁、などなど。
何しろ書留より優先なくらいですから。
今はまずこのバーコード郵便を最優先で配達します。
大量にあれば、残業してでも日曜に届けます。
で、配り切れない書留は、月曜回し。
書留のお客さんの方が、1通あたりは高い料金を払ってるんですがねえ。
(どうしてもまとまった数を出している大口の方を優先しちゃってます。てかそういう指示なので)
夜勤だとこういうのを半日で100個ぐらい配ります。
で、あとはどれだけ書留を捌けるか。まあ合わせて120~130ぐらいでしょうか。
バーコードが80個なら書留50本、バーコードが100個なら書留20本、てな感じでバーコード配達の残り時間で書留を捌く。
書留はどのくらい出るかと言うと、各班150本くらい。
朝からの人が午前・午後で100本、夜勤者が午後で50本。
でも昨日は夜勤者も10時に呼ばれてますからさて。
で、出勤してみた。
予想通りバーコード郵便が何ケースも。溢れかえってます。
はあ、やっぱりな。
そして書留を貰って来ると、(ノ∀`)アチャー 130本もあります。
普通は班全体でそれくらいなのに。一体班に何本交付されたんだろう。
と確かめてみると300本。
もう書留だけやっても終らないくらいあるじゃんよぉ。
全部1本1本、携帯端末でピッ、ピッと受け入れ入力します。
バーコードと合わせて優に200本を超えてます。
いつも通りに過積載。うんざり。
上からの指示。
「とにかくギリギリまでやっつけて下さい!」
16時過ぎまで配達したけど、それでも書留90本ほど残りました。
それを「月曜配達」と入力するだけでも大変。
何だよ、ギリギリまでってよ。
結局昼休みは、16:50~17:15ぐらいしか取れませんでした。
そして夜の再配達は21時まで。
もうくったくた。
帰宅してからPCを起動することもなくバタンキュー。
何かまだ頭がボーっとしてます。そして今日も夜勤。もう。
悲惨なのは、むしろ私よりも昨日の日勤者。
書留200本近く配達してクタクタなはず。
それなのに今日も朝8時出勤してます。可哀想過ぎます。
班によっては3人体制の班も。
日曜ってホント普段より大変。何が土曜休みだ。経費削減にはなるだろうけど、配達員の負担軽減にはならないところがブラック。
あ、そろそろ行かなきゃ。ではまた。
« コミュ障職場にうんざり | トップページ | 文句を言わないだけマシ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙し過ぎてイライラ(2021.02.24)
- 人を入れてくれ(2021.02.21)
- しつこく鳴る電話の相手は(2021.02.14)
- 国民は頑張ってますよ(2021.02.11)
- 節約生活です(2021.02.04)
こんばんは!
う~ん、私もけっこう駆け込みで注文したから、ハルさん達を苦しめたかな。
でも、アマゾンは無かったから・・・。
大型の顧客ねぇ・・・。
きっと、契約するときはディスカウントしているんでしょうね。
その分、ハルさん達にしわ寄せが来る訳だ。
会社の偉い人達は、給料も沢山貰っているし配達なんてしないから、ハルさん達の仕事を改善してやろうなんて思わないんだろうなぁ・・・。
文句があるならば、どうぞやめて下さい。代わりはいくらでもいますから・・・かな。
私の会社も同じですよ。
お互いに、耐え難きを耐え、忍び難きを忍びで、定年まで頑張りましょう。
投稿: FUJIKAZE | 2019年10月 1日 (火) 13時44分
FUJIKAZEさん、おはようございます。
このAmazon、局に入るお金は相当安いって話です。
嘘か本当か1個70円なんて聞いたこともあります。
(もしそうなら封筒1通より安い)
それでいて、折り曲げ厳禁、水濡れ厳禁、無駄に大きくてポストに入らない、と面倒なことばかり。
中身が無い端っこを折り曲げただけで、「折り曲げされた」って苦情になったりします。
S川は取引を止めたし、クロネコは単価を上げました。ウチは?どうしたんだろう?
ウチは赤字が見えると、「もっと売れ、もっと速く」とそればっかり。
だから保険があんなことになったんでしょうね。
しかも、自分達がやらせたくせに、「現場の暴走をきちんと管理する」なんて言っちゃって。(ノ∀`)アチャー
投稿: ハル | 2019年10月 2日 (水) 10時02分