登山靴が欲しいのです
うーん、登山靴が欲しい。
登山靴も色々。ハイキング、縦走、岩山、雪山。
登る山、歩く道によって、丁度良い靴も変わって来ます。
私も普段はモンベルのお手頃な靴を履いてます。16000円ぐらいだったかなあ。
まあ初心者用の、それこそハイキングなのかなあ。
履き心地もスニーカーのガッチリしたやつって感じ。
もちろん最初はミッドカットで、何だか守られてる感はありましたが、ちょっとの移動ならこの靴のまま車の運転も出来ちゃうほどで、実はあまり大したもんじゃないのかも。
2足目は、冬山用で、店員さん曰く、「冬の八ヶ岳ぐらいなら大丈夫ですよ」
アイゼン(セミワンタッチ)も履ける、正に冬用。
頑丈なんで縦走やテント泊用に、そして北アに。
そう思ったんですが、夏の北アだと大袈裟な感じ。
片足700g超はやや重い。
実際この頃はモンベルのお手頃靴で北アも登ってます。
ですが、先日北アに行った時に、どうも劣化が激しい気がしちゃいまして。
何だか防水機能が落ちてきたかなあと。
ちょっと水が流れているところ(普通の道路上ですよ)を歩いたら、ちょろっと水没。
やっぱりそろそろ新しいのが欲しいかなあ・・・って。
ガッツリした靴はあるから、軽めの、でもトレランみたいなのじゃなくて、普通のミッドカットかな。
皆さん靴を選ぶ時って何を重視します?
足に合う事が一番だとは思いますが、各メーカーで足型なんかもあるから、自分に合ったメーカーで選んじゃいますか?
機能(滑り止め性能とか)は、実際どこも差は無さそう。
だったらデザイン(色とか)で選んじゃったりもしますか?
最近雑誌を見ていて、「おっ、これは」と思ったのは、
これ。
性能面もあれこれ書いてありましたが、ピンと来たのはこの色。
登山靴も青や赤、色々ありますが、黄色って言うのも良いね。
それに軽そう。
実際この靴、今年の新色って紹介で、てことはつまり前からあったモデルです。
完全に色が気に入ったってだけの話ですよね。
でもきっと探したら簡単には見つからんのでしょうねえ。
最近は片足700gなんて重いのは履きたいと思いません。
どこまでも歩ける、羽が生えたような登山靴無いですかねえ。
最近あまり行かなくなった好日でも行ってみようかな。
« 2013霧ヶ峰 | トップページ | 今月は夜勤ばっかりです »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙し過ぎてイライラ(2021.02.24)
- 人を入れてくれ(2021.02.21)
- しつこく鳴る電話の相手は(2021.02.14)
- 国民は頑張ってますよ(2021.02.11)
- 節約生活です(2021.02.04)
こんにちは!
私が先日買った靴は、mont-bellのツオロミー ブーツ ワイドというヤツです。
山登りで、いつも下りでつま先が痛くなるので、思い切って買い換えましたよ。
店員さんに相談したら、計ってくれて、この靴を薦められました。
ついでに靴下も。
少しでも軽い方が良かったのですが、片足612gもあるようです。
サイズもなんと、28.5cm。
これまで、(今でも普通の靴は)27.0cmを履いていたのに嘘の様です。
正に何とかのデカ足ですよ。
次の山歩きが楽しみです。
投稿: FUJIKAZE | 2019年9月14日 (土) 18時13分
FUJIKAZEさん、こんばんは。
私も28.5cmです。山用の靴下は分厚いので、靴のサイズも随分大きめになっちゃいますね。
ちなみに私なんか普段の靴は26.5だったのに。
高校時代からずっと26.5だったサイズが、郵便配達を始めて27.5になりましたよ。
まさか足が大きくなるなんて信じられません。(でも、なったのです)
モンベルは日本の会社だから、比較的安めで良い製品が多いですね。
次の山歩きは、サクサク歩けるんじゃないですか?ちょっと涼しくなって山は良い季節です。
投稿: ハル | 2019年9月15日 (日) 02時20分