やっと夏休みです
待ちに待った夏休みがやって来ました。
ウチの班は人手が足りないので、連日持ち分が1.5人分に膨れています。
本来10人で配る量を、7人でやり繰りしています。
まあ郵便が少ないお盆だから可能な、言ってみりゃあ綱渡り状態。
それだけ人が足りなくても、夏休みは欲しいです。
で、1人ずつ交代で夏休み。
それ以外の人は、逆に交代で休日出勤。
この猛暑の中を、週6日配達していたりします。
去年の夏休みは夜勤の翌日から。
で、帰宅してすぐ北アに向かいました。
一睡もせず富山まで運転、更にそのまま薬師岳登頂。さすがにグッタリ。
そこまでハードに臨んだのは、台風が来てたから。
2日歩かないと到着しない、日本最後の秘境・雲の平。
確かに2日歩いて到着しましたが、台風のため更に奥へ進む事は叶いませんでした。
今年は普通に日勤翌日から休みなので、夜中出発でもちょっと余裕。
て、そう思ったんですが天気が雨。
さすがに1日7h、いやもっとかな、それだけ雨の中を歩くのは嫌ですよね。☂
で、1日空いたので、たまには外食でもと、神保町・キッチン南海に行きました。
なぜか癖になるこのカツカレー。
雑誌などにもよく載ってますが、カレーの味を褒める記事は少ないです。むしろこのカツですね。
真っ黒な割にはたいして辛くないカレー。他に比べてどうしてもってほどでは無いかなあ。
でもこの揚げたてサクサクのカツ、これは絶品です。
そのまま神保町から秋葉原へ歩きます。
途中横断歩道で立ち止まろうとすると、右側から歩道を自転車がノーブレーキで走って来て、危ない!
オイオイ、歩道の上を荷物満載でスピード出してんじゃねえぞ。
ん?荷物満載?よく見たら郵便配達の自転車じゃないかよ。焦り過ぎなんだよ。
休日に他局の配達員が焦っているのを見ると、思わずニンマリです。
ここも追い詰められてるのかぁーって。( ̄ー ̄)ニヤリ
さて秋葉原では本を買いました。
私の好きな東野圭吾です。
今まで買わなかったのは、他に読んでいた本があったから。それは、
やっと読み終わりました。
結末は「良いのかなあこれは」って思ったりもします。
その気になる結末ですが、文庫本のあとがきによれば、作者(監督)の新海誠は、話の終わりをどうしようか、そこだけがどうしても決まらなかったとか。
悩みに悩んでいたところ、曲を担当していたRADWIMPSから貰っていた多くの曲の中に、「これだ、これこそ結末じゃないか」と思える曲があったそうです。
「何だ最初からあったじゃないか」と、そこへ向かって話を進めたらしいです。
その曲がコレ。
帆高と陽菜は、世界を変えてしまったのです。
100%晴れ女の陽菜は、その能力を使い続ける事と引き換えに、最期は人柱となる運命だったのです。
陽菜が人柱になり、世界から雨が止み、晴れ間が訪れる。
でも帆高はそんな犠牲は間違ってる。
どうしても陽菜を救いたいんだ、と。
この世の中に、どうしても会いたい人が居る。その人の幸せを願わずにはいられない。
そういう人が居る事は幸せな事です。
ええ、青春ど真ん中ってやつですね。
これ、案外「君の名は」を超えちゃうかもしれませんよ。
« 流行は左右分離型ですか | トップページ | 雲ノ平に行きました① »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙し過ぎてイライラ(2021.02.24)
- 人を入れてくれ(2021.02.21)
- しつこく鳴る電話の相手は(2021.02.14)
- 国民は頑張ってますよ(2021.02.11)
- 節約生活です(2021.02.04)
こんにちは!
ハルさん、体力ありますねぇ・・・。
徹夜で運転して登山ですか。
私には到底無理。
登山の前日は、最低でも23時には寝ることにしていますよ。
本当は高速代を抑えるために、横浜-清水間は深夜零時をまたいでインターを降りることにしているのですが、
そうすると23時に寝ることは出来なくなるので、登山の前日は高速代が多少高くても仕方がないと、早く清水に帰ることにしてます。
50歳を過ぎると徹夜仕事も辛くなりました。
貴重な夏休みですが、あまり無理はしない方が良いですよ。
お互い体が資本ですから。
投稿: FUJIKAZE | 2019年8月23日 (金) 16時44分
こんにちは(*^^*)
今頃、山ですか^^
いいなああ~~~!
今、縦走用のテント物色中ですっ!
迷いに迷って、頭から火が出ちゃいそう~~!(^^;
山行、落ち着いたらUPしてくださいね。
楽しみに待ってますっ!
投稿: 弥沙 | 2019年8月24日 (土) 15時19分
FUJIKAZEさん、こんばんは。
コメ返、遅くなり申し訳ありません。
去年に続き日本最後の秘境・雲ノ平を旅していました。
ほとんどの場所(山小屋も)が電波が届かないので、ページを見る事が出来ませんでした。
北アはやっぱり景色が違いますね。後ほどブログ更新しますが、ハードでした。(;^_^A
あんな北アみたいな高い山でも、トレランしてる人が居ます。
皆さん凄い体力で驚きますね。
投稿: ハル | 2019年8月27日 (火) 05時16分
弥沙さん、こんばんは。
コメ返、遅くなり申し訳ありません。
テントも随分小さくなりましたねえ。
普通はテン泊の人は、ごっついザックを背負って、ひと目で分かるんですが、今回まるで小屋泊のような女性が居ました。大きさは40L程度のザックなのにテン泊だそうです。
弥沙さんもいよいよテン泊ですか?
もっと遠くへ行けちゃいますね。
チャンスがあったら北アもチャレンジして下さいね。(^^)v
投稿: ハル | 2019年8月27日 (火) 05時20分