人が足りないのにお中元です
ウチの班は一体何人足りないんでしょうか。多分-3人だと思うんですが。
隣の班が配達持ち分3hぐらいなのに対して、ウチは4.5h~5h、もう1.5倍くらいの量です。
これだけ増えると速い遅いの問題だけでなく、積み切れるかどうかという問題も。
団地専門の配達員に、ウチの班の団地だけ手伝ってもらったり、去年まで配っていた元班長(偉くなって配達はやらなくなりました)に手伝ってもらったり。
そんな自力では配達が終らない人員なのに、「お中元」の季節はそっちの仕事もしなくちゃなりません。
が、しかし。
今年はお中元と並行して、参議院選挙の入場券まで大量到着。
以前は家族で1枚だったハガキが、今は1人1枚。今日配りましたが物凄く大変です。
これを終えるのに4,5日掛かるでしょう。モロにお中元とバッティングです。
元班長は午前中だけ「夜勤用のバイク」を拝借して乗って行ってしまいます。
バイクは110ccと50ccがありますが、台数が無いので大変な区(と夜勤)は110ccです。
が、元班長は「50ccじゃ遅いから」と勝手な判断で夜勤用を使っちゃう。
夜勤は昼からなので、普段ならば午前中は誰かが乗っても良いのですが、今は夜勤も早出で本当は12時過ぎには出たいのです。
が、元班長が12:30まで使っちゃってます。
しかもガソリンを入れずに返して来るので、ちょっと迷惑。
配達だと燃費が悪いので、2日に1度は給油します。
ところが勝手に元班長が乗っては給油しないので、夜勤者が毎日GSへ行かなければなりません。
GSに寄ると回り道をするので10分以上はロスします。
たかが10分ですが、時間に追われているので結構ギリギリ。
今日も夕方帰局すると元班長が、
「明日もハルさん夜勤?」と聞いて来ました。
「ハイ、夜勤ですけど。何でですか?」
「特に何も無いけど。ただ聞いてみた」
「そんなはず無いでしょ。本当は何ですか?」
「いやあ、他の奴等だとうるさいんだよ。ちゃんとガソリン入れろとか」 ← 私も同感です。言わないだけで。
「ふうーん。じゃあ今日も夜最後に入れときますよ」
「ありがとう。助かるわ」 ← ちょっと迷惑だけど仕方ない。
「いや普通でしょ。配達しないで良い人が手伝ってくれてるんだから」
そうですよ。
本当はもう中でだけ働いていれば良い管理職なのに、ウチの班のために配達に出てくれてるんです。
それも丸々1人分も。
そうかぁ。それでも皆「ガソリン入れろ」とか言っちゃうんだ。
それだけ追い詰められてるって事ですね。きっと。
お中元、選挙、それが終ったら「保険証の書留」が大量に来ます。中旬は全員で日曜出勤です。
もう皆クタクタで郵便事故が多発しています。
「隣の家の郵便が入った」「昔住んでいた人の郵便が入った」などなど。
元々あまり喋らない班なのに、更に皆無口になってます。
昼はスマホゲームで遊んでた人間も、机で臥せって寝ています。
「もう辞めます」って言って、管理職に申し出たアルバイトも。
(夏までは我慢しますが、夏が終ったら辞めます。って)
全国的に人員不足。交通事故の連絡も続々と入って来ます。ホント大丈夫なのか心配です。┐(´д`)┌ヤレヤレ
« 紫陽花寺に行きました② | トップページ | 成就院の紫陽花 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙し過ぎてイライラ(2021.02.24)
- 人を入れてくれ(2021.02.21)
- しつこく鳴る電話の相手は(2021.02.14)
- 国民は頑張ってますよ(2021.02.11)
- 節約生活です(2021.02.04)
コメント