「いいね!」ボタンの付け方
一旦ブログを削除してしまったので、以前書いた「いいね!ボタンの付け方」が消えてしまいました。
質問を受けたので、折角なので再掲したいと思います。
まずボタンの画像を挿入します。
← ファイル名は「iine.jpg」としておきましょう。
この段階で自動的に下のようなHTML文が貼り付いています。
<p><img style="margin: 3px;" title="Iine" src="http://summercome.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/iine.jpg" alt="iine" width="60" height="43" border="0" /></p>
が、これだけだとそこに画像があるだけなので、ボタンを押したらいいね!が出来るように命令を書き加えます。
ちなみにこのHTML文を見るには、編集時に「リッチテキスト」から「通常エディタ」に変更する必要があります。
つまり作業は通常エディタで行います。
書き加える命令は以下の通りです。
<p><a href="http://game.nifty.com/likes/new?user_id=1521773&url=http://summercome.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-8bf6c4.html"><img style="margin: 3px;" title="Iine" src="http://summercome.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/iine.jpg" alt="iine" width="60" height="43" border="0" /></a></p>
先程、画像を挿入した時に自動的に書かれた文章の、<p>の次の位置に書き加えて下さい。
上手く書けると、この「いいね!」ボタンを押したらいいね!が出来るようになります。
それではもう少し解説を付け加えます。
<p><a href="http://game.nifty.com/likes/new?user_id=1521773&url=http://summercome.cocolog-nifty.com/blog/2019/06/post-8bf6c4.html"><img style="margin: 3px;" title="Iine" src="http://summercome.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/iine.jpg" alt="iine" width="60" height="43" border="0" /></a></p>
3行の文章は各自カスタマイズが必要です。
あああの部分はあなたのユーザーID
あああの部分はあなたのブログのURL
あああの部分はその記事のURL
ブログを書いたら記事の最後にこの3行を書き加えるだけです。一度作ってしまえばコピー・ペーストでOKです。
その場合はあああの部分だけを、記事を書く度に修正します。
あああの記事URLは、記事を保存しないと決定しないので、一度「今すぐ公開」で記事をUPし、その後この部分だけを修正すれば完成です。
もちろんその都度画像(いいね!ボタン)を挿入する必要はありません。この3行を書き加えれば自動的にボタンも貼り付きます。
P.S.質問して下さったあさひさんの場合は、最後の記事にボタンを付けるなら以下の文章で大丈夫かと思います。
<p><a href="http://game.nifty.com/likes/new?user_id=293206&url=http://f4f4f4.cocolog-nifty.com/1/2019/06/post-ab4f5f.html"><img style="margin: 3px;" title="Iine" src="http://f4f4f4.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/iine.jpg" alt="iine" width="60" height="43" border="0" /></a></p>
それでは最後にこの記事が良かったと感じたら、いいね!をお願いします。m(__)m
« 成就院の紫陽花 | トップページ | お中元配達の初日は雨 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙し過ぎてイライラ(2021.02.24)
- 人を入れてくれ(2021.02.21)
- しつこく鳴る電話の相手は(2021.02.14)
- 国民は頑張ってますよ(2021.02.11)
- 節約生活です(2021.02.04)
「いいね」うちもつきました。
先回の記事の時も試してみたのですが、いいね画像の所でつまづいてしまいました。
今回の更なる説明でよく理解できました。あとはコピペして、記事毎のURLを変えるだけでOKも試しました。
この前、退会されちゃうようなツブがあってあらら~と思ったんですけど、続けていただいて良かったです。
あさひさんも四季さんもブログ友達で「いいね」がついて活気づきました。
こういうつながりができるのはやはりココログの良さだと思いますし、つまらないゲームなんかより人柄や情報が伝わって楽しいです。ありがとうございました。
投稿: ばんび | 2019年7月11日 (木) 15時40分
ばんびさん、こんばんは。
「いいね」付きましたか?じゃあ早速押しに行きますね。
ポチッとだけだと挨拶代わり。
でもコメントするのは、なかなかハードルが高い。
そう考えると、「いいね」は丁度良いメッセージかなと。
今回は、あさひさんが質問してくれて、交流の輪が広がりました。
改めてココログ継続して行こうかと思いました。m(__)m
本当はブログ広場が復活して、新着記事が表示されれば良いんですけどね。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: ハル | 2019年7月12日 (金) 00時02分
丁寧に説明してくださってありがとうございます<m(__)m>
何度やっても、今更ですがページタイトルがないので「いいね」できません、となります(涙)
ページタイトルが入らないのはなぜですか?
ココログのいいねボタンはアバターに飛んでしまうので、ニフティユーザー以外はログインが必要みたいです。
簡単に「いいね」があいさつ代わりにできたらと思いますが、まだ何か設定が間違ってますか?
今は入院前でしたので、退院されてからゆっくり養生してからまた教えてくださいませ<m(__)m>
投稿: 酔子 | 2020年6月13日 (土) 16時45分
酔子さん、こんばんは。
ページタイトルが無いのは、記事そのもののURLを指定していないからです。
HTML文ってほんの一か所違うだけで動かないし、エラーメッセージも見慣れない人間にはサッパリ分からなかったりしますから、試行錯誤、何度もやってみるしか無いですね。
初コメも兼ねて、酔子さんのブログにコメントしておきました。あんな感じにHTML文を修正すると動くかと思います。
上手く動くと初めて、HTML文の意味も分かって来ると思いますので、お試しあれ。
また違うエラーになるようなら、どこか間違ってるってことで、また後日修正しましょうね。では。
投稿: ハル | 2020年6月14日 (日) 03時31分